FoLoLab vol.5
9/16
9会場内はベーカリー、スイーツ、外食、パッケージ、ソリューションとジャンル毎にエリア分けされ全279社のブースが出展された。丸菱が運営するMARSが販売する天草ホロホロ鳥のテリーヌ。実演「シャルキュトリーの魅力と新たな可能性」ここ数年、日本のレストランやビストロでも定着しつつあるシャルキュトリー。今回、豊富なシャルキュトリーが愉しめる名店「メツゲライクスダ」の楠田裕彦氏を迎え、天草ホロホロ鳥のテリーヌの実演と試食が行われた。各ブースではベーカリーやスイーツなど様々な試食も行われ、各社オリジナルの商品をPRしていた。「WASARA」に関する問合せ先:伊藤景パック産業株式会社 福岡量販営業所℡092-582-31412Fセミナー会場では2日間にわたり3名の講師によるセミナーが行われ、飲食関係者など200名以上が受講した。木材や石油を使用せず、竹とサトウキビの搾りかす「バカス」を原料に作られる環境に優しい器「WASARA」。今年6月に大阪で開催されたG20の会場でも使用され話題になっている。ケータリングやパーティーなどでも重宝する使い切りの容器だ。ラインナップは全21種類。今後も様々なシチュエーションを想定し増える予定。REPORT〜丸菱 食品機械と原材料総合展2019〜ヨーロッパ・アメリカで話題の紙の食器「WASARA」展示&event
元のページ
../index.html#9