
熊本の秋を彩る「くまもとハロウィン2025」開催決定!
7周年のテーマは“Lucky7”、仮装もグルメも地域参加もぎゅっと詰まった2日間!
熊本の秋といえば、すっかり定番となった「くまもとハロウィン」。
7周年を迎える2025年は、テーマを“Lucky7(ラッキーセブン)”に掲げ、10月25日(土)と26日(日)の2日間、サクラマチ クマモト前の「くまもと街中広場(花畑広場)」で開催されます。
2019年に誕生したこのイベントは、仮装や音楽、ダンスだけでなく、“食と地域貢献”を大切にした“収穫祭型ハロウィン”として成長してきました。コロナ禍でもオンラインでつなぎ、ここ数年は2年連続で10万人規模を動員。今では“九州最大級”のハロウィンフェスとして全国に注目されています。
仮装・音楽・ダンス!今年もステージは大盛り上がり
仮装コンテスト
全国から応募して選ばれた参加者たちが集い、思い思いのアイデアを凝らした衣装でステージに登場します。魔女やゾンビといった定番の仮装はもちろん、最新トレンドを取り入れたユニークなコスチュームや、親子・友人同士で息を合わせたペア仮装など、表現の幅はまさに無限大です。
仮装のど自慢大会
熊本出身で、今や全国区で活躍する演歌歌手・不知火鈴香氏がホストを務める「仮装のど自慢大会」。
舞台の主役はプロのアーティストではなく、来場者のみなさんです。お気に入りの仮装に身を包み、マイクを握った瞬間、普段とは違う自分に変身! 歌やパフォーマンスで個性を表現し、会場を大いに盛り上げます。
食欲の秋を満たす“収穫祭グルメ”
「くまもとハロウィン」といえば、やっぱりグルメ! 会場には、地元の農産物を使ったフードブースやスイーツがずらり。さらに、地域のお店が自慢の料理を提供する物販コーナーも登場します。
今年は、地元農産物の収穫体験も実施予定!
子どもも大人も楽しめる“くまハロ・ワンダーランド”
ファミリーに人気の「くまハロ・ワンダーランド」もパワーアップ。 お化け屋敷やふわふわ遊具などのアトラクション(一部有料)が広場を彩り、子どもから大人まで一日中楽しめます。
さらに、恒例のラッキー大抽選会も実施。豪華賞品やお菓子が当たる「来てラッキー!」な企画で、誰でも無料で参加できます。
地域とつながる“社会的意義のあるハロウィン”
くまもとハロウィンが特別なのは、ただ楽しいだけではないところ。 会場には「こども食堂ブース」や「子育て支援ブース」、「フードドライブ」コーナーが設置され、来場者が自然に地域貢献できる仕組みが整っています。
また、親子で参加できる「クリーン大作戦」では、街を綺麗にする活動を楽しみながら体験できます。イベントを楽しみつつ、地域を元気にする取り組みが随所に散りばめられています。
開催概要
名称:くまもとハロウィン2025〜秋のラッキー!収穫祭〜
日程:2025年10月25日(土)11:00~20:00 / 26日(日)10:00~19:00 (予定)
会場:くまもと街中広場(花畑広場)
主催:くまもとハロウィン実行委員会
コラボ:くまもと花博2025
企画・制作・運営:
株式会社ロンタイファクトリー・株式会社ビープロデュース
問い合わせ
くまもとハロウィン事務局(株式会社ロンタイファクトリー内)
*各お問い合わせは以下のメールにてお願いいたします。
メールアドレス: halloween.kumamoto@gmail.com