ウォーターサーバー1台で、冷水もお湯もすべて完結。光熱費の節約や買い物の手間を省け、まさにストレスフリーな生活を送れそうですよね。
しかし、いざウォーターサーバーを購入しようとすると、
「どれも同じ商品に見えてしまう…」
「自分におすすめなウォーターサーバーが分からない…」
と悩んでしまうのではないでしょうか。
福岡にはウォーターサーバーが少なくとも100種類以上あります。自分でおすすめを選べないのは当然です。
日本宅配水&サーバー協会によれば、ウォーターサーバーの市場規模は1,790億円で、14年前と比べて1,510億円アップしています。つまり、色んな会社がウォーターサーバーの開発をしているんですね。
最近では水道水浄水型ウォーターサーバーが人気急上昇となっており、多くの商品がリリースされています。
そのため、“なんとなく”でウォーターサーバーを選んでしまえば、「やめておけばよかった」と後悔しかねません。
そこで当記事では、福岡のウォーターサーバーおすすめ15選を、選び方も交え解説していきます。ウォーターサーバーの費用相場や契約時の注意点なども紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
購入前に!ウォーターサーバーは本当に必要?事前に知っておきたいこと

まず、ウォーターサーバーにまつわる基礎知識を3つにまとめて紹介します。
- ウォーターサーバーのメリットは?自分に必要なのか確認しよう
- ウォーターサーバーのデメリットは?悪い点も要チェック
- ウォーターサーバーを辞めた人はコレが原因だった
上記3つを具体例も交え、解説していきます。
ウォーターサーバーのメリットは?自分に必要なのか確認しよう
ウォーターサーバーを購入する際、自分に必要なのか確認することが大切です。
下記の国民生活センターへの相談にもあるとおり、必要性を判断しないと購入後に後悔する可能性があります。
【定期購入】『1回限り』『お試し』と思い商品をネット購入。2回目が届いた。返品したい。
引用元:国民生活センター
なお、ウォーターサーバーのメリットは以下のとおりです。
- 冷水と温水がいつでも使える
- ペットボトルを購入する手間を省ける
- ペットボトルのゴミが減る
- ペットボトルの保管がなく冷蔵庫がスッキリする
- ミルクを手軽に作れるなど、育児のストレスが軽減する
ウォーターサーバーがない場合、水が無くなったらスーパーに買いに行くなど、いちいち手間がかかってしまいます。また、カップラーメン等でお湯を使いたい時、キッチンでお湯を沸かす必要があります。
ウォーターサーバーがあればいつでも温水・冷水を使えるため、「いちいちめんどくさい!」と思うことがなくなるでしょう。
ウォーターサーバーのデメリットは?悪い点も要チェック

ウォーターサーバーの購入を検討するなら、デメリットもおさえておきましょう。いつでも冷水・温水を使えるなど、メリットのみ配慮していると「意外と使い勝手が悪い…」と後悔しかねません。
ウォーターサーバーを購入する際は、下記のデメリットを把握してください。
- ペットボトルや浄水器よりお金がかかる
- ウォーターサーバーを置く場所が必要
- 途中で解約すると違約金がかかる
ウォーターサーバーの利用には、導入する初期費用やサービス料金が必要です。そのため、ペットボトルや浄水器より値段面では高くなります。
また、ウォーターサーバーの場所を確保もしないといけません。ウォーターサーバーのデザインやサイズを間違えれば、家の雰囲気に合わず「なんか家が安っぽくなっている…」となる可能性があります。
とはいえ、いつでも水を使えるなどメリットが盛りだくさんです。自分に必要と思うなら、ウォーターサーバーの購入がおすすめです。
ウォーターサーバーを辞めた人はコレが原因だった
「ウォーターサーバーを購入しようかな?」という人は、ウォーターサーバーの利用を辞めた人のきっかけを踏まえてみると良いでしょう。
「これは絶対に嫌だ!」という項目があれば、ウォーターサーバーの利用を再度検討してくださいね。
なお、福井新聞によれば、ウォーターサーバーをやめた理由は次のとおりです。
- ウォーターサーバーの維持費が高かった
- 定期的に届く水ボトルを使い切れなかった
- ウォーターサーバーのデザインが部屋に合わなかった
- 水ボトルの交換が負担だった
上記で解説したデメリットと被る部分がありますが、やはりウォーターサーバーの利用費用には目を背けられません。基本月額3,000〜4,000円ですが、夏など水の消費量が多い季節は月10,000円を超えることもあります。
このように、ウォーターサーバーには気をつけるべき点も存在します。そのため、良い面と悪い面の両方を踏まえウォーターサーバーの利用を検討してくださいね。
【チェックリスト付】ウォーターサーバーを購入するならココに注目!

冒頭で解説したとおり、ウォーターサーバーは少なくとも100種類以上あります。”なんとなく”で選んでしまえば、「自分には合っていない…」となりかねません。
そのため、きちんとした選び方でウォーターサーバーを購入する必要があります。ウォーターサーバーの購入を考えている人は、以下のポイントをおさえましょう。
- 実質月額料金で安いか | これだけで数万円お得に
- 自分にあったウォーターサーバーの種類か|主に2つのタイプがある
- デザインは自分の部屋に合っているか|逆に汚く見えるかも
- 使いやすさはばっちりか|購入後の後悔をなくそう
- 水ボトルの宅配ペースに無理はないか|誤ると無駄な出費の原因に
それぞれ詳しく解説していきますね。
実質月額料金で安いか | これだけで数万円お得に
ウォーターサーバーを購入する際、実質月額料金でお得かどうか決めましょう。実質月額料金とは、ウォーターサーバーにかかる合計費用をもとに月額を算出した料金です。
詳しく解説すると、そもそもウォーターサーバーを利用するには、次の費用がかかります。
- 水の料金:2,500〜5,000円
- ウォーターサーバーレンタル代金:無料〜4,000円
- 電気代:400〜1,000円
- メンテナンス料:無料〜3,000円
- 配送料:無料なケースが多い
上記の費用を全て合計した月額料金が安いかでお得か判断するのが大切です。たとえば、水の料金が1,000円でメンテナンス料金が8,000円の場合、お得とはいえませんよね。
「安いと思ったら意外と高かった!」とならないよう、ウォーターサーバーでかかる費用を合計してお得なサービスを選んでくださいね。
自分にあったウォーターサーバーの種類か|主に2つのタイプがある

ウォーターサーバーには、次の2種類が存在します。
- 天然水タイプ:宅配が必要になる / ミネラルが豊富な水を飲める
- 浄水型タイプ:料金が安い / ミネラルを含む水を飲めない
それぞれに特徴や料金が異なります。具体的な比較は、以下の参考にしてください。
比較項目 | 天然水タイプ | 浄水型タイプ |
---|---|---|
月間コスト | 3,900~4,600円 | 2,680~3,300円 |
ボトルの交換 | 必要 | 不必要 |
水の味 | ミネラルを含む水で美味しい | 自宅の水道水であるため、天然水タイプと比べると劣る |
浄水型の方が1,000〜2,000円ほどお得に利用できます。しかし、天然水タイプと違ってミネラルを含む水は飲めません。
ただ、最新の浄水型のウォーターサーバーは非常に高性能で天然水タイプとあまり変わらないのが現実です。そのため、「どちらのタイプが良いのかな?」と決めきれないなら、浄水型のウォーターサーバーにしておきましょう。
なお、どちらのタイプが自分に合っているのか、詳しく知りたい人は下記の図を参考にどうぞ。
自分に合ったウォーターサーバーを選んでくださいね。
デザインは自分の部屋に合っているか|逆に汚く見えるかも
ウォーターサーバーはサイズの大きい家電であるため、デザインが家の雰囲気に合っているか確認しましょう。
ウォーターサーバーを購入すれば、少なくとも1年以上は家に保管することになります。自分のインテリに合わないウォーターサーバーを選べば、「なんかチープな家になったかな?」と後悔する羽目に。
そのため、家のキーカラーや置いてある家具に合わせてウォーターサーバーを選ぶことが大切です。
どの色でもインテリに合うという人は、カラーにこだわるのがおすすめです。
北海道大学によれば、赤や青など色によって人の心理状態は変わると発表しています。緑色は安らぎと癒しを与え、オレンジ色だとポジティブな印象を与えるのは聞いたことあるのではないでしょうか。
ウォーターサーバーは、おしゃれなインテリアになる1つのアイテムです。そのため、家の雰囲気に合っているかよく判断してくださいね。
使いやすさはばっちりか|購入後の後悔をなくそう
ウォーターサーバーに搭載されている機能が使いやすいかどうかも重要です。具体的には、以下になります。
- ボタンが押しやすいか
- チャイルドロックは簡単に解除できないか
- メンテナンスしやすいか
- 熱湯温度は自分の希望通りか
- 注ぎやすさは問題ないか
使いやすいかどうかの判断は、自分の購入目的に合わせて考えるのがおすすめです。
たとえば、
- 赤ちゃんがいる世帯:チャイルドロックが厳重のウォーターサーバー
- 熱湯を主に使う:注ぎやすいウォーターサーバー
になります。
1年間ウォーターサーバーを利用すれば5万円以上かかります。安くない料金だからこそ、後悔しないようなウォーターサーバー選びが重要です。
水ボトルの宅配ペースに無理はないか|誤ると無駄な出費の原因に

一般的なウォーターサーバーは、いつ水ボトルを配達するのかといった宅配ペースが決まっています。具体的には、以下のとおりです。
- 1週間に1回
- 2週間に1回
- 水がなくなるたびに配達
このように、会社メーカーによって違うものの、水ボトルの宅配ペースは決まっています。そのため、自分に無理のない宅配ペースかどうかは確認しましょう。
「自分に適したペースが分からない…」という人は、水の消費量に合わせて宅配ペースを決められる会社を選びましょう。水の消費量が少ない場合、2週間に1回などスローペースで宅配してもらえる会社がおすすめです。
なお、自分のペースで水の宅配を頼める会社は以下のとおりです。
- ハミングウォーター:月額3,300円の定額制で水が飲み放題!
- エブリィフレシャス:コーヒー機能付きのウォーターサーバーもある!
- ウォータースタンド:水の綺麗さ業界No.1!安心安全のウォーターサーバー
それぞれに特徴が違うので、自分に合ったものを選んでくださいね。
福岡のおすすめ人気ウォーターサーバー比較ランキング【全15社を比較】

ここからは、福岡のウォーターサーバーの15種類を紹介していきます。
- 顧客満足度がNo.1の『クリクラ』
- デザイン性が抜群の『フレシャス』
- 注文のノルマ一切なしの『アクアクララ』
- 天然水なら王道の『サントリー天然水ウォーターサーバー』
- 小さなお子様がいる子育てママ向けの『プレミアムウォーター』
- かかる費用はお水だけの『コスモウォーター』
- 業界最安値を誇る『ワンウェイウォーター』
- 炭酸水も作れちゃう『キララウォーター』
- コスパ重視の『アクアセレクト』
- 家計の負担を減らしたいなら『信濃湧水』
- 水道水を注ぐだけの『ハミングウォーター』
- 部屋の邪魔にならないコンパクトの『エブリィフレシャス』
- 水道に直結している『ウォータースタンド』
どれも編集部が厳選したウォーターサーバーなので、欲しいものが見つかるでしょう。
顧客満足度がNo.1の『クリクラ』

月額料金 | 3,640円〜(税込) |
水の種類 | ROミネラル水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約756円/月〜(税込) |
クリクラは、顧客満足度がNo.1のウォーターサーバー会社です。
ROシステムを使用しているのも特徴のひとつ。ROシステムとは、膜イオンや塩類などの不純物を徹底的に除去する逆浸透膜(RO膜)を採用した仕組みです。
ROシステムで作られる水は、『純水』や『ピュアウォーター』などと呼ばれており安心して飲めます。
上記の他に、クリクラのウォーターサーバーにはチャイルドロック機能が搭載されています。小さな子供がいる家庭の場合、子供が勝手にウォーターサーバーを使って大火傷したりすることもあります。
チャイルドロックがあれば小さな子供は簡単に使用できないため、火傷などのトラブルを防げますよ。
なお、現在クリクラには、ウォーターサーバーの1週間無料のお試し期間があります。早稲田大学の調査によれば、人は得より損する方が嫌なそうです。
ウォーターサーバーは冷水や温水の供給速度や温度設定ができますが、初めて使う場合、使い勝手がわかりませんよね。
しかし、クリクラであれば1週間無料のお試し期間を利用できます。そのため、「購入しなければよかった…」と後悔することはないでしょう。
おすすめな人の特徴
クリクラのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 小さいお子さんがいる家庭
- 温水を頻繁に使う人
- 料理が好きな人
先述したように、クリクラはRO(逆浸透膜)でろ過した水を使っているため、小さいお子さんでも安心して飲めます。
温水機能もあり沸かす手間なく出てくるので、楽に適温のミルクを作れます。
また、RO水を利用した料理は美味しくなるのが特徴です。「料理に使う水なんて、何でも同じ」と思っている人も多いでしょう。しかし、浄水器協会によれば、RO水など品質の高い水を使っていると、料理やミルクが美味しくなるそうです。
クリクラの品質の高い水を利用して毎日のご飯を楽しくしてみてはいかがでしょうか。
口コミ・評判
上記の口コミのようにクリクラの水はとにかく美味しいんです。実はクリクラの水には、カルシウムとマグネシウムが2:1の割合で含まれています。
2:1の比率は、カルシウムとマグネシウムのバランスが絶妙で、水が非常に飲みやすくなります。
デザイン性が抜群の『フレシャス』

月額料金 | 3,012円〜(税込) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約380円/月〜(税込) |
フレシャスは、ウォーターサーバーの見た目がとにかくおしゃれなメーカーです。
フレシャスは見た目だけでなく、お得さも見どころです。フレシャスでは、初月のサーバーレンタル料が無料となっています。
なお、2ヶ月目以降の料金については、Slat+cafe(スラット+カフェ)の場合、月額1,320円(税込)です。ただし、先月3箱以上利用した場合、レンタル料が無料となります。
お得さも大きな強みですが、機能性も非常に驚くべきで、フレシャスのウォーターサーバーは床置タイプで内側に水ボトルを収納が可能です。
ウォーターサーバーの水ボトルは、5キロ以上あり女性が交換するには一苦労ですよね。
しかし、フレシャスのウォーターサーバーであれば、水ボトルの収納機能が搭載されているため、女性でも安心して利用できますよ。
おすすめな人の特徴
フレシャスのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- おしゃれに興味がある人
- 本格的なコーヒーが飲みたい人
- 小さいお子さんがいる家庭
フレシャスにはカフェ機能付きモデルがあります。ボタンひとつで水量・温度・蒸し具合をコントロールできるため、プロがハンドドリップで淹れたようなコーヒーをおうちで楽しめますよ。
また、チャイルドロック機能も搭載されているのでお子さんが火傷する心配もありません。
口コミ・評判
家に訪問とかではなく、メンテナンスがウォーターサーバー内で自動で行われるのでラクです!味も美味しいし、暑い日にすぐ冷たい水が飲めるのも助かります。あと、ペットボトルで冷蔵庫がいっぱいにならずにすむのがすごく良いです。
引用元:スラット+カフェ 口コミ
上記の口コミからは、フレシャスのウォーターサーバーのメンテナンスが楽だとわかります。実際、フレシャスのウォーターサーバーには2種類のメンテナンス機能が備え付けられています。
- オートピュアキープシステム:サーバー内の水を綺麗に保つ機能
- フレッシュモード:サーバー全体をお湯で循環させて水を綺麗に保つ
「朝は忙しい」という家庭でも、メンテナンスはフォルダーやフィルターを水洗いするだけ。常に美味しい水を飲むことができるので、おすすめです。
注文のノルマ一切なしの『アクアクララ』

月額料金 | 5,312円〜(税込) |
水の種類 | ROミネラル水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約500円/月〜(税込) |
アクアクララは、モンドセレクション水部門において『優秀品質最高金賞』を12年連続受賞しているウォーターサーバー会社です。
水の購入ノルマがないのも特徴のひとつ。一般的に、ウォーターサーバー会社では、月に水をどのくらい購入するのかといった購入ノルマが設定されています。
ノルマがある場合、飲みきれなかったら、余計にお金がかかって困ってしまいます。飲みきれないのにどんどん水が配達されては水が無駄になるだけです。
しかし、アクアクララには購入ノルマがなく、必要に応じて水を注文できます。水のストックが必要以上に溜まってしまうことがないので、1人暮らしのワンルームにもおすすめです。
初めてウォーターサーバーを利用するなど、どのくらい水を消費するか分からない人は、まずアクアクララを使ってみてください。
おすすめな人の特徴
アクアクララのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 注文ノルマなしで使いたい人
- 一人暮らし
- 安全性重視な人
一人暮らしにおすすめの理由はいろいろありますが、その一つが『災害時に役立つ』ということです。
農林水産省によると、水の備蓄の目安としては、1人1日あたり3L程度あれば安心だと言われています。アクアクララのお水は、1本12Lで開封後の賞味期限が2週間程度なので、災害時は1本で4日間は持つでしょう。
口コミ・評判
ウォーターサーバーを使うと、どうしても使用済みのボトルがゴミになり、自分で処理する必要があります。しかし、アクアクララの水ボトルは、繰り返し使えるリターナブルボトルを採用しています。
リターナブルボトルは、お水を届けてくれた時に無料で回収。そのため、「家が水ボトルだらけに」なんてことがなくなりますよ。
天然水なら王道の『サントリー天然水ウォーターサーバー』

月額料金 | 3,924円〜(税込) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約1,480円/月〜(税込) |
サントリー天然水ウォーターサーバーは、ミネラルウォーター市場で26年間売上No.1を誇る会社です。
水の品質が非常に良いのも特徴のひとつ。サントリーの天然水は、ミネラルをほどよく含んでおり、硬度30程度で飲みやすい軟水です。
なお、そもそも硬度とは、水に含まれているカルシウムとマグネシウムの総量を示した数値のことで、次の2種類の水に分類されます。
- 軟水:硬度100以下で、まろやかな口当たりで、さっぱりとした風味
- 硬水:硬度300以上で、重い口当たりで苦味がある
サントリーの天然水の硬度は30程度。つまり、さわやかな清涼感とすっきりとした味わいを感じられます。
また、天然水を日本の山梨県北杜市白州町の地下水から採取しているのも特徴です。
ナチュラルミネラルウォーターとは、地中にあるミネラル成分をろ過、沈殿、加熱殺菌以外の処理をしていない地下水のことで、200項目以上の検査をし管理されています。
そのため、安全性においてサントリーの天然水の右に出るウォーターサーバーはないといえるでしょう。
おすすめな人の特徴
サントリー天然水のウォーターサーバーのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- シニア家庭
- 一人暮らし
- 筋トレ中の人
これまで解説したとおり、サントリーの天然水は品質が非常に高いです。そのため、体を気にする人におすすめです。
また、すぐに水を使って何かしたい人にもぴったりです。サントリー天然水のウォーターサーバーには、下記の4段階温度設定機能』がついています。
- 冷水(二段階):通常モード(4-9℃) / 弱冷モード(12-15℃)
- お湯(二段階):通常モード(85-92℃) / 弱温モード(70-75℃)
たとえば、寝る前に好きな温度に調整しておけば、朝起きてすぐコーヒーを作れますよ。また、暑い夏の日でも外に買いに行く必要がなく、簡単に水分補給ができるため熱中症予防につながるでしょう。
口コミ・評判
「毎日自動でおいしさをキープするために内部をキレイに保ってくれるなんて、すごく魅力的でした。こういうタイプ少ないんですよね、衛生面にとても気を遣っていると思いました。他のサーバーを使うお友達にも、いいねと言われました」
引用元:サントリー天然水ウォーターサーバー
ウォーターサーバーの水の美味しさを保つためには、清掃が必要です。しかし、自分でサーバー内部まで清掃するなんて面倒ですよね。
サントリー天然水にはサーバー内を常に清潔に保つ機能があります。そのため、掃除に手間をかけず毎日美味しい水を飲めますよ。
小さなお子様がいる子育てママ向けの『プレミアムウォーター』

月額料金 | 3,974円〜(税込) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約630円/月〜(税込) |
プレミアムウォーターは、美味しさにこだわり抜いた天然水を提供しているウォーターサーバー会社です。
プレミアムウォーターとは、良質な天然水の美味しさを実現した非加熱処理の天然水です。独自の非加熱処理を施したナチュラルミネラルウォーターのため、以下の特徴があります。
- 「おいしい」を引き立てる溶存酸素が減らない
- 天然ミネラルがそのまま
- 原水が美しいから加熱なしで飲める
引用元:プレミアムウォーター
溶存酸素とは、どれだけ酸素が溶け込んでいるかを表している指標です。多く含まれているほど水が美味しくなります。
環境省は水道水の溶存酸素は7.5mgで、プレミアムウォーターの場合、10.5mg含まれていると発表しています。
数値で見ても、美味しいとわかりますね。また、神奈川県衛生研究所によると、ミネラルウォーターは信頼性の高い検査をクリアしないと流通できません。
プレミアムウォーターはそんな厳しい審査に通っているため、安全に水を飲めます。
おすすめな人の特徴
プレミアムウォーターのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 小さいお子さんがいる家庭
- ペットを多頭飼いしている家庭
- 美味しさ重視な人
ペットを多頭飼いしている家庭にも、本来の天然水であるプレミアムウォーターがおすすめです。家族の一員であるペットもいつまでも健康でいてくれたら嬉しいですよね。
そんなペットにとって、原水であるプレミアムウォーターは健康の源になります。
ただ、プレミアムウォーターは綺麗な水であるがゆえ雑菌がありません。つまり、雑菌に抵抗するパワーがなく、雑菌が早く繁殖する恐れがあります。
そのため、ペットにプレミアムウォーターを与える場合は、こまめに水を変えて与えてくださいね。
口コミ・評判
お米の炊き上がりが水道水とは仕上がりが全然違う!お米を炊く時に使うと最高においしいお米が炊けます。水道水とはお米の炊きあがりが全然違います。 もちろんコーヒーにも使うととってもマイルドなコーヒーが飲めて毎朝幸せ感が上がります。
引用元:プレミアムウォーター
料理にプレミアムウォーターを使えばワンランク上の仕上がりになります。
また、お湯を沸かすまでの時間を約2分短縮できるので、カップ麺などのインスタント食品を食べる際にも便利です。
しかし、熱湯が飛び散り火傷をする恐れがあるので、ウォーターサーバーから直接注ぐのは避けてくださいね。
かかる費用はお水だけの『コスモウォーター』

月額料金 | 4,104円〜(税込) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約474円/月〜(税込) |
コスモウォーターは、お得に使えるウォーターサーバー会社です。
ウォーターサーバーを契約する際、「契約後に追加料金がかかった」というのはよくある話です。コスモウォーターはレンタル料や送料、さまざまな補償が受けられるサービスまでもが無料となっています。
政府に特許として認められている『クリーンエア』という独自システムのクリーン機能を導入していることも特徴です。
クリーンエアは、侵入してくる外気を浄化し、水ボトル内に雑菌が入らないようにする機能です。この機能のおかげで、定期的な内部メンテナンスが不要となります。
「ウォーターサーバーのメンテナンスがめんどくさい」という人にもコスモウォーターはおすすめです。
おすすめな人の特徴
コスモウォーターのウォーターサーバーのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 長期的に使いたい人
- 設置スペースがなくても使いたい人
- シニア家庭
先述したように、コスモウォーターには掃除機能であるクリーンエアがあるので、長期利用に向いています。
また、コスモウォーターのウォーターサーバーは、幅わずか30cmのコンパクト設計です。A4用紙が入る幅があれば、キッチンやリビング、寝室など狭いスペースにも設置できますよ。
口コミ・評判
それまでは他社のウォーターサーバーを使っていたんですが、足元でボトルを交換できるのが楽で良いなと思ったんです。キャップシールを集めると、いろんな商品と交換できるのも魅力的
引用元:コスモウォーター
ウォーターサーバー会社へのお問い合わせでは、「重い水を持って腰を痛めた」と苦情がくることも。
しかし、コスモウォーターの場合、水交換で重い水ボトルを持ち上げる必要がありません。
買い物かごに似たバスケットにボトルを入れスライドするだけなので、女性でも簡単に水ボトルを交換できます。
また、コスモウォーターはキャンペーンにも力を入れており、飲み終えたボトルに『おいしい水』と印字されたシールが貼られています。このシールを集めると豪華賞品と交換できます。
詳細は以下のURLから確認してみてくださいね。
業界最安値を誇る『ワンウェイウォーター』

月額料金 | 3,750円〜(税込) |
水の種類 | 天然水/RO水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約1,000円/月〜(税込) |
ワンウェイウォーターは、500mlあたり56円(税込)と業界最安値で利用できるウォーターサーバー会社です。
この記事を読んでいる人は、「安いってことは水の品質が悪いんじゃない?」と疑問を抱くかもしれません。ワンウェイウォーターには、以下4種類のおいしいお水がありきっと満足するでしょう。
- プラスプレミアム
- 富士の銘水「彩」
- 京都三岳山麓「京の湧水」
- 九州日田「天寿の水」
人気No.1はプラスプレミアムです。逆浸透膜(RO膜)を採用したRO水でミネラル成分がたっぷりです。
なお、他の水も全て品質が高く美味しいです。他のお水を飲んでみたいと感じたら公式サイトから簡単に注文できるため、飲み比べしてみてくださいね。
おすすめな人の特徴
ワンウェイウォーターのウォーターサーバーのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- いろいろなお水を飲んでみたい
- ウォーターサーバーを安く利用したい
- 水の消費が多い家庭
ワンウェイウォーターはとにかく安いのが特徴で、プラスプレミアムなら1本1,250円と業界最安値です。水の消費が多い家庭でも、安心ですね。
口コミ・評判
支払いが毎月の水の代金だけでいい事と水の種類が選べる事が決め手でした。プラスプレミアムを飲んでいますが、他社のRO水のお水では臭みを感じることもありましたが、こちらのお水はそんなこともなくおいしく飲めています。
引用元:ワンウェイウォーター
上記の口コミからわかるように、利用料がお水だけというのが購入の決め手になっている方が多いです。
ワンウェイウォーターは、コスパを求める方におすすめのサーバーです。
炭酸水も作れちゃう『キララウォーター』

月額料金 | 6,288円~(税込) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水・炭酸水 |
電気代 | 約1,300円/月〜(税込) |
キララウォーターは、子育て雑誌6誌の編集部が選ぶ、ペアレティングアワード(子育てトレンド)を受賞しているウォーターサーバー会社です。
炭酸水がつくれることも特徴です。
炭酸が抜けたジュースに炭酸を再度入れられるので、またおいしく飲めます。
ただし、キララウォーターで炭酸水を作るなら、以下オプションを利用する必要があります。
オプション名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
炭酸水スターターセット | 炭酸シェイカー+炭酸ガスカートリッジ(1箱6本入り) | 4,730円 |
炭酸シェイカー | 炭酸シェイカー | 2,750円 |
炭酸ガスカートリッジ | 炭酸ガスカートリッジ(1箱6本入り) | 通常4,212円定期契約3,888円 |
富士山の天然水で作る炭酸水を楽しめるのはキララウォーターだけです。そのため、炭酸水のオプションに加入して損はないでしょう。
おすすめな人の特徴
キララウォーターのウォーターサーバーのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 炭酸水が好きな人
- お酒が好きな人
- 美容に興味がある人
お酒が好きな方はお好みでハイボールやビールに炭酸を加えてもいいですね。シェイカーにガスを注入後、シェイカーを振る回数によって炭酸の強さを変えられます。
約5回で微炭酸、20回で強炭酸になります。
口コミ・評判
キララウォーターのウォーターサーバーでハイボールを作った人の口コミです。自分の好みでお酒に炭酸を加えると毎日の晩酌がさらに楽しめそうですね。
また、炭酸水は近年話題のダイエット方法として美酢(ミチョ)で割ってジュースにするなど幅広く飲まれていますよ。気になる人はぜひ試してくださいね。
コスパ重視の『アクアセレクト』

月額料金 | 3,348円〜(税込) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約800円/月〜(税込) |
アクアセレクトは伊勢神宮の宮川の最上流部の天然水を提供しているウォーターサーバー会社です。
アクアセレクトの天然水は、国土交通省の一級河川調査において、2006年から17回連続で『水質第1位』に選ばれていて、本当に美味しいと多数の口コミが寄せられています。
また放射性物質検査も徹底していることも特徴です。透視検査やビデオ検査などで、本当に安全な水かどうか確認されています。
「安心して水を飲みたい!」という人は、アクアセレクトがおすすめです。ただし、他社と違いウォーターサーバーの自動掃除機能がないため、自身でメンテナンスする必要があります。
おすすめな人の特徴
アクアセレクトのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 低価格で天然水を飲みたい
- 設置スペースが気になる人
- 料理が好きな人
アクアセレクトには、卓上型のウォーターサーバーもあり、使いたいけど置く場所がない家庭におすすめです。
サイズは32cm×32cm×81cm(幅×奥行き×高さ)とコンパクト。キッチンに置けば、料理の時に大活躍すること間違いなしですね。
口コミ・評判
1ヶ月ぐらい前からかな。
自宅でウォーターサーバーを利用。
そしたら、お水がおいしくて!
お湯もすぐ使えるから紅茶なんか飲む時にも便利。昨日ネイルのお姉さんに爪が伸びるのが早くなって、代謝がよくなったのでは?と嬉しいことを言っていただけた😊
引用元:Instagram
お水をたくさん飲むようになったからかな。
アクアセレクトの天然水が美味しい理由は、豊富なミネラル成分が含まれているからです。ミネラルは血行を良くし、基礎代謝を高めるメリットがあります。
「いつまでも健康でいたい」そう感じている方はぜひ、アクアセレクトの天然水を検討してみてくださいね。
家計の負担を減らしたいなら『信濃湧水』

月額料金 | 3,240円〜(税込) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約1,000円/月〜(税込) |
信濃湧水の工場は、食品安全の「国際規格ISO22000」を取得している信頼性の高いウォーターサーバー会社です。
とてもまろやかな飲みごたえなのも特徴のひとつ。他社のウォーターサーバーのほとんどが硬度30程度であるのに対し、信濃湧水は硬度16の超軟水です。なお、硬度は水のおいしさに関連する指標となります。
上記に加えて、信濃湧水では定期配送がないため好きなタイミングで注文できます。
ただし、過去3ヶ月以内に2箱(合計45.6L)購入するというノルマがあるので注意してください。
おすすめな人の特徴
信濃湧水のウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 小さいお子さんがいる家庭
- 故障時の追加料金なしで楽しみたい人
- 好きなタイミングで注文したい人
ウォーターサーバーを利用する際、一番心配なのが『機械トラブル』です。
ウォーターサーバーの修理には費用がかかります。しかし、信濃湧水ではウォーターサーバーのメンテナンスが無料です。
公式HPのお問い合わせかコールセンターへ連絡すれば、すぐ対応してくれるので、機械トラブルで困ることがないですよ。
口コミ・評判
ずーっと悩んでたけど、思い切って導入しました🙌
引用元:Instagram
本当はボトル回収タイプにしたかったんだけど、天然水だとだいたい使い捨て
月2Lのペットボトル15本くらい出すよりは、12Lボトル2本くらいのゴミの方がまだマシかなと🤔
信濃湧水のウォーターサーバーなら、水ボトル1つあたり12Lです。そのため、上記の口コミ主のように水の消費量が多い家庭でも、ごみの量を少なくできます。
ペットボトルが家に溜まってしまうのは気分が落ちますよね。信濃湧水のウォーターサーバーを利用すれば、ゴミが溜まるということは無くなるでしょう。
ハワイ気分を日常にするなら『ハワイアンウォーター』

月額料金 | 4,212円〜(税込) |
水の種類 | RO水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約800円/月〜(税込) |
ハワイアンウォーターはアメリカのオアフ島を水源とするウォーターサーバー会社です。オアフ島の水の品質は高く、飲みやすい特徴があります。
しかし、なかには「海外の水って危ないんじゃない?」と心配している人もいるでしょう。
ハワイアンウォーターは、逆浸透膜(RO膜)を使い不純物を99.9%除去しているので、水の安全性は問題ありません。
2年に1度の定期メンテナンスが無料なのも特徴です。普段お手入れできない箇所もプロのクリーニングがきれいにしてくれるので安心ですよ。
おすすめな人の特徴
ハワイアンウォーターのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 掃除が苦手な人
- 高コストでハワイの天然水を楽しみたい人
- 美容や健康にこだわりたい人
他社のウォーターサーバーにはあまりない『水素水サーバー』を選べることもハワイアンウォーターの特徴です。
日本医科大学大学院医学研究科の太田成男先生の研究によると、水素は病気の予防や抑制に効果があるそうです。
また、コットンに水素水を含ませてマスクとして洗顔すると、肌の潤いが保たれ、肌荒れやニキビの改善にも期待できます。
口コミ・評判
水汲みも毎回は行けないし
ペットボトルも大変ボトルにもホヌやプルメリアが型取られててとっても可愛い♡
引用元:Instagram
お家時間が主流な私には最高です☕️
ウォーターサーバーのサイズやお水の成分はホームページで確認できますが、初めて飲む場合、美味しいかどうかわかりませんよね。
ハワイアンウォーターではペットボトル(320ml)の無料試飲を利用できます。「お水が口に合わなかった」と後悔しないためにも、活用するのが良いでしょう。
福岡の名水百選の『清水湧水』

月額料金 | 3,142円〜(税込) |
水の種類 | 天然水 |
温度の種類 | お湯・冷水 |
電気代 | 約800円/月〜(税込) |
清水湧水は、福岡の名水として知られる水源を使っているウォーターサーバー会社です。
そもそも清水湧水とは現在でも飲料水や農業用水に使われている水です。非加熱殺菌で、天然水の風味を生かしているのが特徴です。
また、清水湧水は硬度が30程度で非常に飲みやすく赤ちゃんのミルク作りに向いています。
そのため、小さな赤ちゃんがいる子育て世帯は清水湧水のウォーターサーバーを使うのがおすすめです。
今ならウォーターサーバーを1週間無料で試せるキャンペーンが利用できるため、ぜひ試してみてください。
おすすめな人の特徴
清水湧水のウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 天然水を気軽に楽しみたい
- 赤ちゃんがいる家庭
- 手軽にメンテナンスを行いたい
ウォーターサーバーの使い勝手がよく、便利だとずっと使い続けたいですよね。
清水湧水のメンテナンスは、1年に1度で十分です。「メンテナンスが面倒くさい」という人にピッタリといえます。
なお、メンテナンス時は、サーバー本体ごとメンテナンス済みのものと交換してくれます。サーバー本体が劣化し、壊れた場合の追加料金が発生しないので、いつまでも使い続けられますよ。
口コミ・評判
調査したところ清水湧水に関する口コミを発見できませんでした。今度も調査を続けます。
水道水を注ぐだけの『ハミングウォーター』

月額料金 | 3,300円〜(税込) |
水の種類 | 浄水 |
温度の種類 | 常温水・お湯・冷水 |
電気代 | 約475円/月〜(税込) |
ハミングウォーターは定額3,300円(税込)で美味しいお水が飲み放題のウォーターサーバー会社です。
水ボトルの交換が楽なのも特徴のひとつ。ウォーターサーバーを利用するうえで厄介なのは、ボトルの交換です。
ハミングウォーターでは、自宅の水道水を補充するだけなので、ボトルの交換が必要ありません。
また、ハミングウォーターでは、安心して水道水を飲めるように雑菌などを除去する2段階式浄水フィルターが採用されています。
そのため、水道水とはいえ安心して飲めます。採用されている浄水フィルターは、水道水の味を悪くする残留塩素や塩素臭も取り除くため、美味しい水が出来上がります。
おすすめな人の特徴
ハミングウォーターのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 手軽に美味しい水を飲みたい人
- 家族に美味しい料理を作ってあげたい人
- 自宅の水道水が苦手な人
ハミングウォーターは先述したように、高性能のフィルターを使用して臭みや苦味を排除してくれます。そのため、自宅の水道水が苦手な人でもサーバーを通すことで、美味しく飲めます。
口コミ・評判
私自身、冷たいお水をあまり飲まなくて、よく白湯とか常温のお水とかを飲むんです。
でも子供は冷たいお水をゴクゴク飲みますし、旦那も野球をやっているので、水筒に入れて持っていったり。
温度が選べるおかげで、家族がそれぞれ、色々な用途で使えるので、助かっています。
引用元:ハミングウォーター
上記の口コミのように、冷たいお水を飲まない人や苦手な人もいます。
ハミングウォーターには常温のお水まで搭載されているので、「冷たいのが苦手」という人でも安心です。
部屋の邪魔にならないコンパクトの『エブリィフレシャス』

月額料金 | 3,000円〜(税込) |
水の種類 | 浄水 |
温度の種類 | 常温水・お湯・冷水 |
電気代 | 約360円/月〜(税込) |
エブリィフレシャスは、リーズナブルな価格でデザインと機能性を楽しむことができるウォーターサーバー会社です。
家庭の用途に合わせて2種類から選べます。
- 床置き型のtall(トール)
- 卓上型mini(ミニ)
床置き型は6種類の温度帯が使え、料理にも使いやすいデザインです。
卓上型は注ぐ高さや給水のしやすさなど、使いやすさにこだわったデザインです。
また、操作がしやすいと評価を得ています。
取扱説明書8ページより抜粋したので、契約後に困らないように確認してみてください。④〜⑦がよく使うボタンです。
番号 | 名称 | 説明 |
---|---|---|
① | HOT ECOボタン | ボタンを押すとHOT ECOランプが点灯して“HOT ECOモード”に切り替わります。 |
② | REHEATボタン | ボタンを3秒間長押しするとアラームが鳴り、REHEATランプが点滅して“温水の再加熱”を行います。 |
③ | COLD ECOボタン | ボタンを押すとCOLD ECOランプが点灯して“COLD ECOモード”に切り替わります。 |
④ | UNLOCKボタン | ボタンを2秒間長押しするとロックが解除されます。 |
⑤ | HOTボタン | ロックを解除した後にボタンを押し続けると温水が出ます。 |
⑥ | NORMALボタン | ボタンを押し続けると常温水が出ます。 |
⑦ | COLDボタン | ボタンを押し続けると冷水が出ます |
おすすめな人の特徴
エブリィフレシャスのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 安く利用したい人
- コーヒーや紅茶などをよく飲む人
- おしゃれなお部屋が好きな人
普段からコーヒーポットを使っている人は「もっと美味しく楽しめたら」と思っている方も多いでしょう。
エブリィフレシャスには、カフェ機能が付いています。本体にセットするだけで、ドリップポットから成分を抽出するので、プロが淹れたような美味しさを感じることが可能。
ドリップポットはラインナップが豊富なので、気になる人は公式サイトを見てみてくださいね。
口コミ・評判
水の味も非常にクリーンで、家族全員が満足しています。
引用元:エブリィフレシャス
コーヒーやお茶を作ると見た目もシンプルでスタイリッシュ、キッチンにしっくりと馴染んでいます。操作パネルも直感的で、老若男女誰もが簡単に使えます。
エブリィフレシャスのウォーターサーバーはとにかく操作しやすいんです。
いちいち説明書を確認して、覚えるのは一苦労ですよね。
先述したように、年齢関係なく、見ただけで何のボタンか分かるのがとても魅力的です。
水道に直結している『ウォータースタンド』

月額料金 | 4,412円〜(税込) |
水の種類 | 浄水・RO水 |
温度の種類 | 常温水・お湯・冷水 |
電気代 | 約630円/月〜(税込) |
ウォータースタンドは、『重いボトルの交換が面倒』という悩みを改善したウォーターサーバー会社です。
提供しているウォーターサーバーの種類は水道水型。サーバーに直接水を送るので、ボトル交換の必要がありません。水を注文する手間やゴミ捨ての手間が省けて便利ですね。
なお、下記のように、ラインナップは豊富ですが、温水機能がないサーバーがあるため、選ぶ際は注意が必要です。
ナノシリーズ:静電気の力で汚れを吸着するフィルターを採用したウォーターサーバー
- ネオ/冷水・常温・温水
- アイコン/冷水・常温・温水
- ガーディアン/冷水・常温・温水
- メイト/常温
- ナノスタンド/常温
プレミアムシリーズ:RO(逆浸透膜)フィルターを採用したウォーターサーバー
- ステラ/冷水・常温・温水
- S3/冷水・常温・温水
- ネオス2/常温
- ROスタンド/冷水・常温・温水
- ROスタンド・クール/冷水・常温
上記2つの中で、プレミアムシリーズは、不純物を除去する過程で多量の水が排出されるため、水道料金が高くなる可能性があります。
一方、ナノシリーズでは、排水する過程はないので後者に比べるとお得に利用可能です。そのため、多くの家庭がこちらを契約しています。
おすすめな人の特徴
ウォータースタンドのウォーターサーバーがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 安全でおいしい水を飲みたい人
- 賃貸でもウォーターサーバーを利用してみたい人
- 設置スペースが気になる人
水道直結のサーバーは工事が必要なため、「賃貸だけど大丈夫?」と不安に思う人もいるでしょう。
しかし工事といっても、壁に穴を開けたり、キッチンに配管を固定したりはしません。そのため賃貸でもウォーターサーバーを楽しめます。ぜひウォータースタンドを検討してみてください。
口コミ・評判
私たち夫婦には子どもはおりませんが、犬1匹と鳥2羽を飼っています。ペットとはいえ、私たちにとっては子ども同然ですので当然健康には気を使っています。
なかでも食事とお水は、その子の寿命を決める重要な役割をしていると考えますので、とても気を使っています。
お散歩から帰った時、冷たいお水をあげると喜んで飲み干しますよ!
引用元:ウォータースタンド
上記の口コミのように、健康的な生活を送るためにウォータースタンドを導入した人もいます。
ウォータースタンドのお水は、動物にも優しいお水で、浄水フィルターが水道水をろ過し、不純物を除去します。(JIS17項目+JWPAS 4項目)
ペットたちに美味しいお水を飲んでほしいと考える飼い主さんにおすすめです。
福岡のウォーターサーバーの費用相場|世帯人数別で調査してみた

ウォーターサーバーの購入で気になるのが『料金・費用』です。「できるだけ出費を抑えたい!」という人の方が多いはず。
そこでここでは、福岡のウォーターサーバーの費用相場を世帯人数別で紹介していきます。
- 1人暮らしのウォーターサーバー月額費用は2,500円前後!
- 大人2人のウォーターサーバー月額費用は3,000〜5,000円前後!
- 3人家族のウォーターサーバー月額費用は5,000円以上!
- 4人家族のウォーターサーバー月額費用は8,000円前後かかるかも!
上記4つを具体例も交え、解説していきます。
1人暮らしのウォーターサーバー月額費用は2,500円前後!
1人暮らしのウォーターサーバー月額費用は、2,500円前後です。
一人暮らしでは水の消費量も少ないため、月額費用は抑えめです。天然水など料金が高い水を選んでも毎月の出費を抑えられるため、ちょっとした毎日の楽しみとして高い水を選択してみるのもおすすめです。
出費をさらに減らしたいなら、浄水型のウォーターサーバーにすると良いでしょう。
上記でも言ったように1人暮らしでは水の消費量が少ないです。それゆえ、「毎月定期で配達されるボトルを飲みきれない…」という状況に陥るかもしれません。
使いきれない場合は、配送をストップする制度を活用して自分の好きなタイミングで使い続けられるようにしましょう。
大人2人のウォーターサーバー月額費用は3,000〜5,000円前後!

大人2人でウォーターサーバーを使う場合、3,000〜5,000円程度の月費用がかかります。
大人2人だと、1ヶ月で大体24Lほど水を消費します。料理で水の量が多かったり天然水など高い水を選んでいると、月額5,000〜6,000円になる可能性も。
水を多く消費するなら浄水型のウォーターサーバーにするなど、自分のライフスタイルに応じてウォーターサーバー選びをすることが賢明です。
3人家族のウォーターサーバー月額費用は5,000円以上!
3人家族のウォーターサーバーの月額費用は、5,000円以上になることがほとんどです。3人家族になると1ヶ月で利用する水の量は36Lほどになります。
小さな子供がいる場合、水の品質にもこだわりたいでしょう。天然水など、水の品質が高い水を選べば、月額費用が6,000円以上になることもあります。
加えて、料理などで水の消費量が多ければ8,000円以上になります。
「費用を少しでも抑えたい…」という人は、下記を考慮してウォーターサーバー選びをしましょう。
- そもそも料金が安いウォーターサーバーを選ぶ
- 浄水型のウォーターサーバーにする
そもそも料金が安いウォーターサーバーは、以下のとおりです。
- ハミングウォーター:月額3,300円の定額制で水が飲み放題!
- エブリィフレシャス:コーヒー機能付きのウォーターサーバーもある!
- ウォータースタンド:水の綺麗さ業界No.1!安心安全のウォーターサーバー
それぞれ特徴が違うので、自分にあったものを選んでくださいね。
4人家族のウォーターサーバー月額費用は8,000円前後かかるかも!

4人家族でウォーターサーバーを利用する場合、月額8,000円前後がかかります。水の消費量は、48Lほどと想定しています。
水の品質やデザインにこだわりがある場合、月額費用は10,000円以上です。その場合、年でウォーターサーバー費用は12万円となるため、「ちょっと厳しいかも…」という人もいますよね。
そんな方は、以下を考慮したウォーターサーバー選びをしましょう。
- そもそも料金が安いウォーターサーバーを選ぶ:ハミングウォーター
- 浄水型のウォーターサーバーにする:ウォータースタンド
- 送料が無料のメーカーを選ぶ:エブリィフレシャス
- 電気代が安いサーバーを選ぶ:信濃湧水
ちょっとした工夫でウォーターサーバーにかかる費用は抑えられます。そのため、ウォーターサーバーは慎重に選びましょう。
トラブル防止!福岡でウォーターサーバーを契約する際の注意点

上記では福岡のおすすめウォーターサーバーを紹介しましたが、「これであとは注文するだけだ!」となっていると、大きなトラブルを招く可能性があります。
紹介したウォーターサーバーはどれも優良ですが、なんとなく申し込みをしていると自分に合わない物を選んでしまい、後悔に繋がってしまうこともあります。ウォーターサーバーを契約する際の注意点を知っておくことが大切です。
具体的には、以下のとおりです。
- 配送エリアに福岡県があるか要チェック!配送料が高く設定される可能性も
- 契約内容は細部まで聞こう!知らぬ間に3万円かかっていた事例あり
- 子どもの操作には注意!大火傷した事例もある
上記3つを口コミを交え、解説していきます。
配送エリアに福岡県があるか要チェック!配送料が高く設定される可能性も
ウォーターサーバーを契約する際は、配送エリアに福岡県が含まれているかを確認しておきましょう。
配送エリアに入っていなければ、そもそも配達をしてもらえません。最初に配送エリアを調べておかなければ、プラン選びや本体サイズの確認などの下調べが全て無駄になってしまいます。
また、自宅が配送エリア内であったとしても、水の配送料は都心から離れた地域ほど高く設定されています。つまり、福岡県の外側の地域だと、配送料が割高になるんですね。
水代が安いメーカーを選んでも、送料が高いと結局トータルのコストが高くなってしまうことも。
以下の口コミによると、メーカーによっては配送エリア外は別に送料が掛かることもあるようです。
少しでもお得にウォーターサーバーを利用するために、送料込みの総額料金でウォーターサーバーを比較するようにしましょう。
契約内容は細部まで聞こう!知らぬ間に3万円かかっていた事例あり

ウォーターサーバーを利用する際は、契約内容を細部まで確認することが大切です。
「月々にかかる費用は水代のみ」など、思わず利用したくなる破格の料金で宣伝しているウォーターサーバーもありますが、契約内容をきちんと把握しておかなければ大きな損失に繋がりかねません。
実際に、消費者生活センターにはウォーターサーバーに関するトラブル相談が寄せられています。具体的には、以下のとおりです。
昨日、ショッピングモールで、ウォーターサーバーが無料と声をかけられ、断りきれずにウォーターサーバーのレンタルと水の宅配サービスを契約してしまった。解約したいが、書面に 2 年以内の解約は違約金が発生するとの記載がある。どうしたらよいか。
引用元:消費者生活センター
上記のように、契約内容をよく確認せずになんとなく契約してしまうと、自由に解約ができずに違約金が発生するケースもあります。
契約後に「やっぱり解約したいのにできない…」とトラブルに発展しないためにも、契約書は細部まで読むようにし、きちんとサービス内容に納得した上で申し込むようにしましょう。
子どもの操作には注意!大火傷した事例もある
ウォーターサーバーを自宅に置く場合、子どもの操作や置き場所には十分に注意してください。
ウォーターサーバーの機種によっては、冷水だけでなく80℃〜90℃の熱湯が出るタイプもあります。子どもが触り熱湯が出てしまったことによって、大火傷をした事例もあります。
小さな子どもがいる家庭では、卓上タイプの物を選ぶなど絶対に子どもの手が届かない場所に設置するようにしましょう。
また、ボタンの長押しや、ロックを外さなければ水や熱湯が出ない仕組みの『チャイルドロック機能』が付いている以下のメーカーを選ぶとより安全に利用できます。
メーカー名 | 特徴 |
---|---|
プレミアムウォーター | 良質な非加熱天然処理水 |
サントリー天然水ウォーターサーバー | 硬度30mg/Lで飲みやすさ抜群 |
コスモウォーター | 必要な料金は水代だけ |
また、ウォーターサーバーの危険は火傷だけではありません。以下は、子どものいたずらの標的にされてしまった方の口コミです。
チャイルドロックが付いていると火傷だけでなく、子どもが勝手に水を出すなどのいたずら防止にも役立つため、小さなお子さんがいる家庭にはおすすめです。
【最後に】どうして福岡の水道水はまずい?その理由と改善方法を紹介

これまで解説したとおり、ウォーターサーバーには浄水型と天然水型の2種類あります。浄水型のウォーターサーバーを利用する場合、水道水=福岡の水を利用することになります。
ただ、福岡県民の中には「福岡県の水はまずい」という人もいます。
実際に、『地元の水を美味しいと思うか』という調査に対して福岡県はワースト1位を記録。日本一まずい水道水の地域という結果を残しています。
なぜ福岡の水道水はまずいと言われてしまうのでしょうか。その理由を以下の4つの項目で解説します。
- 原因1:残留塩素のレベルが日本一美味しい水より大幅に高いため
- 原因2:水の硬度が通常より3倍以上高いため
- 原因3:政府の整備不足かも!配水管のサビが水をまずくする
- 原因4:定期的な掃除不足!貯水タンクの汚れは水が不味くなる原因に
これらの説明を元に、ウォーターサーバーの利用を検討してみましょう。
原因1:残留塩素のレベルが日本一美味しい水より大幅に高いため
まず、福岡の水がまずいと感じるのには、水道水中の残留塩素レベルが高いことがあげられます。
残留塩素とは、水道水に含まれるごくわずかな量の塩素のことです。
日本の水道水は、湖や河川の水を利用しているので有害なばい菌原性微生物が多く存在しています。有害なばい菌があると水として飲めないですよね。そのため、塩素で殺菌消毒を行うわけです。
残留塩素が多い水道水は、プールに行った時の匂いのようなツンとした匂いがするため、おいしくないと感じてしまうのです。
なお、残留塩素の量は人体に影響のない基準で管理するよう、下記の『水道法第十七条』で定められています。
給水栓における水が、遊離残留塩素を〇・一mg/l(結合残留塩素の場合は、〇・四mg/l)以上保持するように塩素消毒をすること。ただし、供給する水が病原生物に著しく汚染されるおそれがある場合又は病原生物に汚染されたことを疑わせるような生物若しくは物質を多量に含むおそれがある場合の給水栓における水の遊離残留塩素は、〇・二mg/l(結合残留塩素の場合は、一・五mg/l)以上とする。
引用元:水道法第十七条
しかし、地域別残留濃度一覧では、福岡は0.9mlと基準値よりも高い残留塩素が検出されていることが分かりました。
一方、全国でも水が美味しいと言われる熊本の残留塩素濃度は0.3mlで、福岡よりも大幅に数値が低くなっています。
この調査は平成16年に実施されているため、現在はもう少し改善されているかもしれませんが、福岡の水道水のまずさは、この残留塩素が理由であると考えられます。
残留塩素を取り除くには、水を沸騰させたりレモン汁を数滴加える方法がありますが、日常生活で水が必要になる度にお湯を沸かすのは大変ですよね。
とはいえ、ウォーターサーバーを利用すると、搭載されている高性能な機能で水道水から残留塩素などを少し取り除けるため、美味しい水を飲めますよ。
原因2:水の硬度が通常より3倍以上高いため

福岡の水の硬度が、通常よりも高いことも水の味に関係しています。
硬度とは、水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量によって決まる数値のことです。硬度が低い水を『軟水』、硬度が低い水を『硬水』と呼びます。
また、軟水と硬水の規定は、厚生労働省の清涼飲料水評価書で以下のように分類されています。
- 軟水:60 mg/L以下
- 中硬水:60~120 mg/L
- 硬水:120~180 mg/L
- 超硬水:180 mg/L 以上
硬度の低い軟水であるほど『口当たりがやさしくまろやかな味わい』で、カルシウム・マグネシウムを多く含む硬水は『しっかりとした味わいだが、苦味がある』となります。
全国水質マップによると、福岡の水の硬度は『75〜100mg/L 』の中硬水に分類されます。
一般的に、硬度30mg/L前後が最も口当たりが良いですが、福岡の水はその3倍以上高い硬度に値するため、まずいと感じるのでしょう。
ウォーターサーバーの水は、硬度やミネラル成分が公表されているため各社比較して選ぶようにしましょう。
原因3:政府の整備不足かも!配水管のサビが水をまずくする
配水管にサビが付着していると、水が不味くなってしまいます。配水管が古くなっていると、水がサビ成分を含んでしまい、サビ臭く感じてしまいます。
配水管が古くなった場合、自宅内にある場合は各自で取り替えられますが、自宅外だと交換頻度は自治体次第です。
古くなったままの配水管を長期間放置している自治体であれば、決して美味しいお水は飲めません。
水道水が不味い原因が配水管であれば、自治体に連絡してみるなど策を取りましょう。
原因4:定期的な掃除不足!貯水タンクの汚れは水が不味くなる原因に
貯水タンクの汚れによって水が不味くなってしまうこともあります。
貯水タンクとは、マンションやビルなどの建物で水を必要な時に必要な分だけ使えるように溜めておくためのタンクのことです。
貯水タンクには、常に一定量の水が溜められていて、定期的に点検や清掃が行われるのが普通です。
しかし、長期にわたってメンテナンスがされていないと、貯水タンクが割れてしまい汚れが入り、藻が発生するなど清潔な水を保てなくなってしまいます。その結果、水が美味しくなくなります。
一般的に、貯水タンクの寿命は15年から25年程度と言われているため、築年数の古いマンションやアパートの場合は要注意です。
福岡のウォーターサーバー購入について!よく寄せられる質問に回答!

最後に、福岡のウォーターサーバーに関するよくある4つの疑問点をまとめました。
- 福岡から引っ越す時ウォーターサーバーはどうすればいい?
- 福岡への水の配送料に追加料金はかかる?
- ウォーターサーバーは備蓄水として活用できる?
- 福岡のウォーターサーバーはどうやって処分する?
今後、契約を考えている場合は、ぜひ参考にしてくださいね。
福岡から引っ越す時ウォーターサーバーはどうすればいい?
現在住んでいる福岡から引っ越しをする場合は、ウォーターサーバーメーカーのカスタマーセンターに連絡してください。
引っ越しをすると水の配送先も変わるため、契約者本人の住所変更手続きが必要となります。新居でもスムーズにウォーターサーバーを使えるように、引っ越しが決まったらなるべく早い段階で連絡するようにしましょう。
ウォーターサーバーを解約する場合も、メーカーへの申請が必要です。
ただ、解約の際には『2年以内の解約は違約金が発生する』などの縛りがあることが多いです。
引っ越し先ではウォーターサーバーが不要だったり、新しいメーカーに乗り換えたりする場合でも、焦って解約をすると損をしてしまうケースもあります。
解約をする場合は、違約金や手数料がかからないタイミングを確認してから手続きするようにしましょう。
福岡への水の配送料に追加料金はかかる?

福岡で利用できるウォーターサーバーでは、配送料が固定されていることがほとんどであるため基本的に追加料金はかかりません。
しかし、メーカーや注文する水の種類によっては追加料金がかかるケースがあります。また、水の量によって配送料が加算される場合もあるため「契約途中でボトル本数を増やしたい」といった場合にも注意が必要です。
契約や注文内容を変更する際には、配送料を確認してから決定するようにしましょう。
新たに契約する場合は、配送料完全無料の以下のメーカーがおすすめです。
メーカー名 | 配送エリア | 特徴 |
---|---|---|
クリクラ | 久留米市・大川市・筑後市・柳川市・大木町・みやま市・八女市・広川町 | 1週間のお試し期間あり |
フレシャス | 沖縄及び離島など一部地域を除くすべての地域 | ボトル収納機能が搭載 |
アクアクララ | 北海道から沖縄まで、全国各地 | 注文ノルマ一切なし |
レンタル代や配送料を含めて完全無料のメーカーを選ぶと、追加料金を気にせずにウォーターサーバーの利用を楽しめます。
ウォーターサーバーは備蓄水として活用できる?
ウォーターサーバー用のボトルに入った水は、災害時にも役立つ備蓄水として使用できます。
一般的に未開封ボトルの賞味期限は3ヶ月から6ヶ月と言われていますが、備蓄水として利用する場合は、記載されている賞味期限を確認するようにしましょう。
なお、長期間同じボトルを保管し続けることのないよう、保存用の備蓄水と新しく配送されたボトルを定期的に入れ替えるのがおすすめです。なお、開封済みのボトルの水は2週間以内に飲み切るのがベストです。
災害時は停電によってウォーターサーバー本体が使えず、水をボトル本体から直接使用することになるでしょう。水がこぼれにくくするために、ボトルを置く台や小分けにできる容器を一緒に収納しておくと便利ですよ。
福岡のウォーターサーバーはどうやって処分する?

ウォーターサーバーを解約すると、サーバー本体を処分する必要があります。本体の処分方法には以下の4通りの方法があります。
- 粗大ゴミに出す
- リサイクルショップで売却する
- ネットオークションやフリマアプリに出品する
- 不用品回収の業者に依頼する
粗大ゴミに出す場合は、事前に自治体に申し込みをし処分費用を払って処分をします。粗大ごみを回収するタイミングや料金は、各自治体によって異なるためホームページで確認しましょう。
リサイクルショップ・オークション・メルカリなどのフリマアプリでの売却は、売れなければいつまでも自宅に残ることになりますが、処分費用がかからないのがメリットです。
不用品の回収業者は、相場が5000円程と割高ですが、自分の都合の良い時にいつでも依頼できるので忙しい人でも手軽に処分ができます。
なお、サーバー本体がレンタルとなっている場合は返却する必要があります。解約すると決めたら、サーバーの取り扱いについて確認するようにしましょう。