『いきものキングダムin北九州』でこんな動物たちに会ってきました!

北九州のまち

前回7万人を動員した大人気イベント『いきものキングダム』が北九州市で大好評開催中!
「砂漠の天使」と呼ばれるスナネコに会える!いろんな動物と触れ合える!ということでさっそく取材してきました。

日本一危険な動物園から、あの動物達が再上陸!

ついに来ました「いきものキングダム2021」!
会場は西日本総合展示場本館、JR小倉駅から徒歩5分というアクセスの良さがまたいいですね。
「いきものキングダム」の最大の魅力は、ふだんなかなか会えない動物たちと触れ合えること。日本一危険な動物園と話題の「ノースサファリサッポロ」から、あの動物達が再上陸!ということで期待が高まります。アヒルレースや鷹匠体験、動物のえさやり体験など見所満載ですが、私は個人的に「スナネコ」が見たい!(←猫好き)でも日本一危険な動物園ってなに!? そちらもかなり気になります…

ノースサファリサッポロってなに?

2015年7月札幌市南区にオープンした“見て、ふれて、癒される!体験型テーマパーク”です。
動物との距離ゼロを掲げ、体験型動物テーマパークを運営。施設内のほぼ全ての動物に触れ合ったり餌をあげたりできます。
「日本一危険な動物園」としてメディアでは有名になり「自己責任」という言葉がSNSで話題になりましたね。
動物園だけはなく、「ジェラシックランド」や水陸両用車でのジャングル体験やアスレチックなどの遊びも充実。
大人も楽しめる動物テーマパークです。!

▶︎ノースサファリサッポロ公式サイト

〈いきものキングダム2021への思い〉
2年ぶりに小倉に帰ってきました!!
昨年からのコロナ禍により開催を見送ってきましたが、満を持して2021の夏は開催することを決意しました。
イベントへの賛否両論はありますが、私たちの仕事は世の中を笑顔にすることです。
2019年には小さかったホワイトライオンのレオ君もこんなに大きくなり、ここ小倉へ皆さんに会いに来てます。
更にパワーアップしたいきものキングダムを見て、コロナ禍での疲れを癒して欲しいと思いますので動物達との時間を楽しんで沢山の夏の思い出を作ってお過ごし下さい。
ノースサファリサッポロ代表 星野和生

檻の外から猛禽類たちがお出迎え!? 

入口からすぐのところで、いきなりフクロウたちと遭遇!
檻がないので、最初はそこにフクロウ(ミミズク?)がいるのに気づかなかったくらいです。
もちろん触れてはいけませんが、かなり近くまで寄ってじっくり眺めることができます。
上記写真は左からベンガルワシミミズク、アビニシアンワシミミズク、メンフクロウですね。他にワシノスリやハリスホークなどもいます。
檻がないからすごく身近に感じられて、表情や動きもよく見えますね。
非常におとなしい、というかほとんど動かないので写真取り放題。どのコもすごく可愛いので、ずっと見ていたくなります。

いきものキングダムならではのプレミアム体験をしよう!

動物や昆虫と触れ合えるワクワクドキドキ体験イベントがたくさん。
夏休みの楽しい思い出に、ぜひチャレンジしてみてください。

ヘビの首巻体験

爬虫類ふれあいコーナーでは、ビルマニシキヘビ・ポールパイソン・ミルクスネーク・プレートトカゲを触ることができます(無料)。
有料で写真左のビルマニシキヘビを首に巻くことができます。
取材時はイベント実施時間外だったので、ポールパイソンを触らせてもらいました。
ひんやりして艶やか、しっとりした感触です。
ちょっとイカツイ見た目とは違って、すごくおとなしい性格だそうです。毒もありません。

ヘビの首巻体験 1回500円
※ヘビが重いためお子様を含む場合は1回に4名まで体験できます。
※撮影は複数でご参加いただけます。

鷹匠体験

女性の鷹匠さんがハリスホークを飛ばすと、まっすぐに参加者の腕をめがけてハリスホークがビュンっと飛んできます。
ええ、早すぎて私の拙いカメラ技術では撮影できませんでした(泣)
自分の腕に鷹が止まるという体験、ぜひチャレンジしてみてください。シャッターチャンスは一瞬なので見逃さないで!

鷹匠体験 1回1,000円

ミーアキャット抱っこ体験

あら可愛い。何でしょう、このカメラ目線でずっとポーズをとってくれているのは。
太陽にお腹を向けて整列する姿が有名な「ミーアキャット」ですね。いきものキングダムでは、この可愛いミーアキャットを抱っこできるんです。
人気イベントのため、早めの体験をおすすめします。

ミーアキャット抱っこ体験 1回500円

ホワイトライオン エサやり

ホワイトライオンのレオくんが2年ぶりに北九州に来てくれました。
いきものキングダムの一番の目玉イベントではないでしょうか?2才なのにこの迫力、威圧感、威風堂々とした佇まい…さすが百獣の王です。
レオくんがどんな風にエサを食べるのか、ぜひご自身の目で見て体験してくださいね!
注意書きのわる気なくねらっちゃうから急に走らないでね!という一文が何気にちょっと怖い(笑)はやく動くものが好きなんですね。

ホワイトライオン エサやり 1回1,000円


その他には、以下のプレミアム体験があります。ぜひお楽しみに!

ふくろう腕乗せ体験 1回500円
虫とりジャングル体験 1回500円 (捕ったカブトムシを1匹プレゼントします)

※当日の実施時間、受付時間については、事前にSNSで発表します。ご確認の上、ご参加ください。
※動物の体調により中止になる場合がございます。
※人数制限がありますので、定員に達した場合はご参加いただけません。予めご了承ください。

食べる姿が可愛い!エサやり体験で動物たちの生態を知ろう

写真左は木登りが得意なアカハナグマ。長い棒の先にエサの入ったカップをつけてエサを与えます。
会場内では、高いところに設置された丸太の上を自由に歩き回るアカハナグマの姿が見えます。
そして、小さな窓から上手に手を出してエサを受け取っているのがコツメカワウソ。
横から見ると「早くエサくれー」って催促してるように見えて可愛かったです。
動物のエサは会場内で販売しているので、ぜひ体験してみてくださいね。

みんなで参加して楽しもう!

アヒルレースでプレミアム体験無料券を当てよう!

いきものキングダムのオリジナル缶バッジ(1個200円)を買うと、レース予想券がついてきます。
アヒルの出走表を見ながら予想してみましょう。見事的中した人は、プレミアム体験無料券をGETできます。
レースは1日に2回開催(11:30/14:30)。
※時間は変更になる場合もあります。
私たちは青と赤を予想したのですが残念!写真の通り1着は水色のアクアでした。ものすごい早さでゴールまで走ってくるので、勝負は一瞬!

[おもしろ昆虫ショー]毎日1名にヘラクレスオオカブトをプレゼント!

①世界で唯一の昆虫イベント「おもしろ昆虫ショー」

ミヤマ仮面、クワガタ忍者と一緒に、昆虫バトル「クワレス」や「虫クイズ」、「忍者体操」などのステージが楽しめます。
「虫育」をテーマに、遊びながら昆虫の魅力を学んでみませんか。

期間中は毎日1名に、世界一のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」をプレゼント
※会場で販売されている缶バッチを購入された方の中から1日1名限定

昆虫ショータイムは1日2回(10:30/13:30)。参加無料。
プレゼントは2回目のステージ(13:30〜)ジャンケンコーナーで行います。※時間は変更になる場合もあります。

②「標本展示」「生体展示」

 昆虫について学べる「昆虫標本展示」や、大人気のカブトムシ、クワガタを集めた「昆虫生体展示」もあります。(無料)

まだまだ見どころたくさん!1日たっぷり楽しめます

いきものキングダムには、今回ご紹介しきれなかった動物たちやフォトスポット、展示物などがまだまだたくさんあります。
砂漠の天使と呼ばれるほど愛らしい「希少種・スナネコ」はちょうどお昼寝タイムだったようで、動く姿は見れませんでしたが、ぜひまた会いに行きたいと思います!
みなさんもぜひ珍しくて可愛い動物たちと触れ合って、夏休みの楽しい思い出を作ってくださいね。
イベントの詳細はこちらをチェック→いきものKINGDOM2021

入園料

大人[高校生以上]1,500 円(前売・当日)
こども[3歳以上]1,200 円(前売・当日)

いきものキングダム in 北九州ご入場で、鉄道ひろばも一緒に楽しめます。

※小学生以下は、保護者同伴でご入園ください。
※障がい者手帳・療育手帳をご提示で介助者1名入園無料です。
※再入園はできません。
※会場内には飲食スペースはございません。持ち込みはご遠慮ください。

プレイガイド

ローソンチケット Lコード 88555

全国ローソン・ミニストップ設置のLoppi
インターネット予約=https://l-tike.com/event/ikimono-kingdom
※当日券は、会期中に会場窓口でも販売します。
※状況によりご入場を制限する場合がございます。ご入場までにお時間がかかる場合がございます。

開催概要

◾️会場/西日本総合展示場 本館(福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8-1)
◾️会期/2021年7月22(木・祝)〜8月22日(日)※会期中無休
◾️開園時間/9:30〜16:30(最終入場16:00)
◾️主催/いきものキングダムin北九州実行委員会(シーズライブ/北九州観光コンベンション協会)
◾️企画制作/シーズライブ/ノースサファリサッポロ/ファンファクトリー童夢
◾️後援/北九州市、北九州市教育委員会
◾️お問合せ/イベント事務局 070-5599-5629(9:30〜17:00)

 

この記事を書いた人