九州神社巡りvol.1 宝満宮 竈門神社

福岡のまち

こんにちわ!実は御朱印集めが好きなよるねこです。
どこかぶらりと行きたいなと思ったときは、たいてい神社仏閣に車を走らせています。
ということで、今回から九州内でオススメの神社仏閣をシリーズ化してどんどんご紹介していきますね。
御朱印集めが好き、神社仏閣巡りが好きな方はもちろん、最近疲れたなー癒やされたいなーっていう方もぜひ参考にしてみてください。

「鬼滅の刃」ファンの聖地、宝満宮 竈門神社とは?

一大ブームを巻き起こした大人気漫画「鬼滅の刃」。
その主人公、竈門炭治郎の姓と同じ「竈門神社」が、ファンの間で聖地として話題になっているようです。
「鬼滅の刃」を全巻読破した私としても、一度は訪れてみたい神社の一つ。
さっそく場所を調べてみると、あの太宰府天満宮のすぐ近くではありませんか。
しかしこの日はお昼すぎからの出発だったため、竈門神社のみ参拝することになりました。
どうせなら太宰府天満宮と一緒に参拝した方が“一粒で二度美味しい”的な旅の楽しみ方だと思います。。。

太宰府天満宮のすぐそば、ということですが、それもそのはず。
竈門神社は673年、大和朝廷の出先機関だった大宰府政庁の鬼門除けとして建立されたのだそうです。
まさに「鬼退治」の神社ということですね。期待が高まります。

また、竈門神社は「霊山」として信仰を集める宝満山の山頂に上宮があり、麓に鎮座するのが下宮です。
頂上付近には玉依姫命(たまよりひめのみこと)の伝承にまつわる馬蹄石や竈門岩などがあり、
古くから「縁結びの神様」としても信仰されているそうです。

太宰府天満宮を横目で眺めながら、さらに車を走らせること十数分。
なだらかな山道を少し登ったところに専用の駐車場(有料)がありました。
着いたのが15時くらいだったので、思ったより参拝客は少なく、駐車スペースもかなり空いていました。
歴史ある神社だけあって、想像以上に静かで落ち着いていて荘厳な雰囲気が漂っています。
当日はすごく天気が良かったので、余計に爽やかな気持ちになりました。

竈門神社

想像とはちょっと違った「聖地」ならではの雰囲気

休日の午後に参拝したせいか、「鬼滅の刃」が完結してブームが落ち着いたせいか
思ったよりも参拝客が少なくて、ゆっくりと境内をまわることができました。
現在の社殿は昭和2年(1927年)に建てられたもので、檜の流造に銅板葺きが大変美しい荘厳な佇まいとなっています。
2012年、千三百五十年大祭の節目を記念し、銅板屋根の葺き替えをはじめとする改修工事が行われ、装いも美しく整えられたそうです。

竈門神社

竈門神社

近年は、新型コロナ対策として「花手水」を行う神社が増えたそうです。
竈門神社の手水にもきれいな花が生けられており、柄杓なしでも手を洗えるようになっていました。

竈門神社

また、神社といえばおみくじ!これはかかせません。
竈門神社のおみくじはちょっと変わっていて、生まれ年の干支と誕生月でおみくじを引くシステムになっていました。
竈門神社は縁結びの神さまとしても有名で、神功皇后が再会を祈願したと伝えられる再会(サイカチ)の木もあります。
この木に向かい、好きな人や大切な人との再会を祈れば、その願いが叶うといわれ、パワースポットだそうです。
がしかし!残念なことに恋愛ごとに縁遠くなったせいか、この「再会の木」を見過ごしてしまいました。なので写真はありません(泣)
興味のある方はぜひ、訪れた際に探してみてください。

竈門神社

竈門神社

おみくじの結果は「大吉」でした!

聖地巡礼と言われる由縁?絵馬に込められた思いの数々。

社殿や境内を歩く限りはそこまで「鬼滅の刃」の聖地というイメージはないのですが、絵馬掛所に行ってみてびっくり。
「鬼滅の刃」ファンが描いたキャラクターの絵馬がずらりと並んでいます。
一つ一つ丁寧に描かれた絵馬は、ずっと見ていても飽きません。「コロナ滅」などの願いもたくさん書かれていました。
炭治郎や禰豆子、煉獄 杏寿郎、我妻 善逸、甘露寺蜜璃などの人気キャラが多かったですが、中には上限の鬼たちをリアルに描いたものも。
私は個人的には伊之助が好きですねー。
ファンじゃなくても、一度でも漫画を読んだことがある方や映画を見た方なら、とても楽しめるスポットです。

竈門神社

竈門神社

歴史ある神社とは対照的!モダンでおしゃれな授与所

竈門神社

私が竈門神社を訪れて、一番驚いたのがこちらの授与所。
こんなにおしゃれで洗練された授与所は初めてで、思わずテンションが上ります。
竈門神社では2012年、千三百五十年大祭の際に社務所・参集殿を新築。日本各地の神社建築を数多く手掛けられている種村 強さんが建築し、こちらの授与所は、世界的に活躍されているインテリアデザイナー、Wonderwall 片山 正通さんがインテリアデザインを担当されました。
授与所の曲面を多用した形状はかまどをイメージし、かまどを中心に人が集まりコミュニケーションの場となるようデザインされたそうです。
「百年後も愛され続ける建物」をコンセプトに設計され、様々な人々が行き交い多くのご縁を結び繋いでいく場になってほしいという願いが込められています。

竈門神社

こちらは人気の「恋守り むすびの糸」。
アクセサリーとして腕に巻いたり、ネックレス代わりにしたり、アンクレットとしてさりげなく足首につけるのもおしゃれ。
糸の中心についているチャームは「再会(さいかち)の実」を意味しており、「サイカチ(再会)の木」になる豆をモチーフにしています。
再会(サイカチ)の木に、好きな人との再会や、縁結びを祈れば、願いが叶うと信じられています。
「恋守り むすびの糸」を返す際は、サイカチの木のそばの「恋守り むすび所」に、感謝の気持ちと祈りを込めてお返しください。

竈門神社
竈門神社

また、12色のカラフルなマジックやペンが収納されたガラステーブルもおしゃれ。
何台も設置されているので、購入した絵馬に自由にイラストや願い事を描き込めます。私が行ったときは授与所の外にも絵馬がかけるスペースが用意されていました。

まだまだあります!竈門神社のおすすめスポット

■水鏡

顔を映し、心の内面をも洗い清めて、御神前でお祈りをすると願いが叶うという信仰があるそうです。
私はうっかりお祈りをした後に覗き込んでしまいました。。。手水で手を清めた後に、水鏡に顔を映して心を清めてから参拝しましょう。

竈門神社

■愛敬(あいけい)の岩

御本殿の左側の方に、大きな岩が2つ並んだスポットがあります。
目を閉じて、好きな人を想い、あるいは未だ見ぬ人との出逢いを祈り、左側の岩から右側の岩まで無事にたどり着くことができれば、恋が叶うそうです。
1度でたどり着くことができれば早く恋が叶い、他人からの助言によりたどり着いた人は周りの人から助けてもらい、恋が叶うとか。
想い人がいる人や彼氏募集中の人はぜひ、チャレンジしてみてください。※写真は左側の岩です。

竈門神社

インスタ映え必須の展望舞台

お守り授与所の裏手には、なんと大宰府の街が一望できる展望舞台があります。
壮大な景色ももちろん素晴らしいけど、注目してほしいのは庵治石(御影石)で制作されたスツールと二人掛けのベンチとスツール。
英国出身のプロダクトデザイナー、ジャスパー・モリソンさんのデザインで、しかも360度回転するというスグレモノ。
なので、腰掛けたままで自由に景色を楽しむことができるんです。参拝を終えた後にぜひ立ち寄ってほしいスポットです。

竈門神社
竈門神社

宝満宮 竈門神社、いかがでしたでしょうか?
新緑の季節も素晴らしい景色でしたが、桜や紅葉もかなりきれいで見ごたえがあるそうです。
また近くには太宰府天満宮や九州国立博物館もあるので、太宰府エリアの観光をゆっくり楽しむのもおすすめです。


宝満宮 竈門神社

〒818-0115 福岡県太宰府市内山883
☎092-922-4106(9:00〜17:00)
https://kamadojinja.or.jp/
アクセス:
【車】九州自動車道 太宰府IC、福岡都市高速2号線 水城ICから約20分
【電車・バス】西鉄電車太宰府線 太宰府駅からコミュニティバス「まほろば号」に乗車。内山バス停にて下車(約10分)

この記事を書いた人