【福岡県】プラスチックごみ削減に取り組む事業者をご紹介!~みんなで選ぼう!プラスチック代替品~
プラスチック代替品とは?
プラスチック代替品とは、石油由来プラスチックに代わる環境にやさしい製品の総称です。
福岡県では、プラごみの削減と環境負荷の軽減を目指し、環境にやさしいプラスチック代替品の適切な利用促進に取り組んでいます。
プラスチック代替品に切り替えた容器には、プラスチック代替品であることが一目でわかるシールを貼っています!
福岡県でプラスチックごみ削減に取り組む事業者をご紹介!
福岡県内の事業者で、テイクアウト容器等をプラスチック代替品に切り替え、プラスチックの資源循環の促進に取り組む事業者へ取材を行いました!各社の取り組み内容、取り組みに至るまでの経緯などをご紹介いたします。
カフェスタンド10.8(久留米市通町)
最初にご紹介するのは、西鉄久留米駅から徒歩8分ほどのところにあるパンケーキのお店「カフェスタンド10.8」さん。こちらでは、自慢のパンケーキや食べ歩き用のミルクリームパンケーキの容器やカトラリーなどを、プラスチック製のものから紙製のものへ切り替えをされました。
切り替えたきっかけやお客様の反応などを、オーナーの内野さんに伺いました。
プラスチック代替品に切り替えたきっかけは?
もともとはプラスチックの容器を使用していましたが、SDGsへの取り組みをしたいと考えていました。また、お店のコンセプトの統一を図りたく、テイクアウト用の容器をオリジナルのものへ変えたいと思っていました。
その時にちょうど取引業者さんから福岡県の「プラスチック代替品切替支援補助金」を教えてもらったことがきっかけです。
何種類ほど、切り替えましたか?
お店で使用しているお持ち帰り用の容器を紙製にし、スプーン・フォークを木製にしました。おおよそ8割ほどを切り替えました。
コストは上がったと思われますが、使用してみていかがですか?
販売価格は値上げをしていないので、大変な部分もありますが、オリジナルのサイズでつくれることや容器が可愛くなったことで、お店のブランディングができました。
切り替えにあたり、スタッフさんの反応はいかがでしたか?
ワンハンドミルクリーム
スタッフからも好評です!オリジナルサイズの容器になったことで、パンケーキにあわせた高さの容器になり、お持ち帰りの際に崩れる心配がなくなりました。なんといっても可愛い見た目で気分が上がるようです。
プラスチック代替品に切り替えた後のお客様の反応は?
老若男女問わず多くのお客様に利用していただいているので「環境に配慮していていいですね」とお声がけいただくこともあります。オープンから利用いただいているお客様からは、「崩れる心配がないから持ち帰りやすい!」と喜ばれています。
プラスチック代替品に切り替えたメリットは?
カフェスタンド10.8 内野オーナー(左)とスタッフさん
既製のプラスチック容器だと、持ち帰りの際にパンケーキがつぶれてしまう、崩れてしまうという問題が発生していましたが、紙製のオリジナル容器に切り替えたことでそのような心配がなくなりました。また、お客様からも環境に配慮しているお店という認識を持っていただくことができ、スタッフの意識も高めることができています。
【店舗情報】
2022年1月にオープンしたパンケーキ専門店。老若男女問わず広い世代に愛される、ふわふわぷるぷるのパンケーキは季節のフルーツを使用したものなど種類豊富。注文を受けてからじっくりと焼き上げるため、出来立ても楽しめる。イートインも可能。
カフェスタンド10.8
TEL/0942-38-8595
住所/久留米市通町107-13[MAP]
営業時間/11:00~18:00(パンケーキがなくなり次第終了)
Instagram/https://www.instagram.com/cafestand_10.8/
唐十(株式会社唐十/北九州市八幡西区陣原)
次にご紹介するのは、北九州市内を中心に、福岡・山口・広島など36店舗(うち直営店34店舗)を展開する唐揚げ専門店「唐十」さん。福岡県の取り組みを知ったのを機に、看板商品の『ピリカラチキンバー』や『とりかわ』の容器をプラスチック代替品に切り替えたそうです。切り替えたことによる変化やスタッフの反応などについて、常務取締役の髙山さんと容器メーカーの『株式会社エコルにぶや』の菊池さんに伺いました。
プラスチック代替品に切り替えたきっかけは?
私たちは店頭での対面販売がメインなので、どうしても包装容器や、割り箸などが必要不可欠です。そんな状況の中でも、環境問題について私たちに何かできることはないかと思っていたところ、福岡県の「プラスチック代替品切替支援補助金」のことを知り、『株式会社エコルにぶや』の菊池さんに「エコに繋がる容器はあるか?」とお尋ねしたんです。すると、今使っている容器と同じような使い方ができるペットボトルリサイクル製品があることを教えていただきました。それが切り替えのきっかけですね。
何種類ほど、切り替えましたか?
看板商品の『ピリカラチキンバー』や『とりかわ』を入れる容器を、大・中・小のサイズ違いで3種類切り替えました。従来の容器と同じ品質で、80%がリサイクル原料、安全面にもこだわった容器なので安心して使っています。
コストは上がったと思われますが、使用してみていかがですか?
「プラスチック代替品切替支援補助金」を活用して3店舗切り替え、その後に全店舗プラスチック代替品に切り替えました。今までの容器に比べると若干割高になるのですが、店舗数が多く仕入れる容器数も膨大なものになるため、メーカーさんのご厚意でできるだけコストがかからないようにしていただいております。
また、従来の容器とほとんど品質が変わらないので、違和感なく使えているように見えます。
切り替えにあたり、スタッフさんの反応はいかがでしたか?
今までより使いやすくなったという声も聞きました。もともと社内でもペーパーレスやごみ削減に取り組んでいたので、一番よく触れるものがエコに繋がっているという意識が自然に身についてきているのを感じます。
プラスチック代替品に切り替えた後のお客様の反応は?
あえて宣伝していないのと、従来の容器と見た目が変わらないので、目立った反応はないように思えます。環境への配慮をお客様に求めるのではなく、企業側が努力していくものと考えているので、お客様が気づかないということは私たちの狙いでもあります。そんな中でも気づいてくださるお客様がいらっしゃることはありがたいなと思います。
プラスチック代替品に切り替えたメリットは?
唐十 髙山常務取締役
切り替えて1年半ほど経ちますが、社内での認知度が上がり、社員さんの意識が変わったことが大きなメリットだと思います。マイバック持参が日常化するなど環境への意識は変わりつつありますが、実際にどれくらい貢献しているのかを実感するのは難しい。でも、目には見えなくても個人個人の意識が変わると企業が変わります。そういう意味でも、プラスチック代替品に切り替えたメリットは大きいですね。将来的にも、お弁当容器や紙袋など新しくリサイクル資材が出てくればどんどん切り替えていく予定です。一つ一つの積み重ねが大切で、今私たちができることを全力でやっていきたいと思います。
【店舗情報】
1995年、福岡県北九州市で唐揚げの持ち帰り専門店として創業。こだわりの九州醤油を使った秘伝のタレで下味を付け、粉付け、調理までを一貫して自社で行います。揚げたてのからあげや店内手作りのお弁当等、食べて美味しい選んで楽しい商品を取り揃えています。話題の『冷たい唐揚げ』は絶品。
株式会社 唐十
TEL/093-644-6300
住所/北九州市八幡西区陣原1丁目1-45
ホームページ/https://www.karajyu.co.jp/
ちっご川 上津店(久留米市上津町)
最後にご紹介するのは、久留米市上津町にある居酒屋「ちっご川上津店」さん。コロナ禍でテイクアウト事業を始め、テイクアウト用の容器をプラスチック容器から紙製に切り替えをされました。地元の方に長年愛されるお店の店長の光安さんに切り替えたきっかけなどを伺いました。
プラスチック代替品に切り替えたきっかけは?
コロナ禍で営業ができなくなり、テイクアウト事業を始めました。本当はコロナが落ち着いたらテイクアウトは辞めようと思っていたのですが、意外にも多くのお客様からのご支持をいただき継続していました。
人気メニューの揚げ物は、時間がたつとシナシナになってしまうのが悩みでいろいろな容器を試したところ、紙製の容器が相性がよかったため、切り替えました。
何種類ほど、切り替えましたか?
唐揚げやフライドポテトなどの揚げ物、炒め物など、汁物以外はすべて紙製に切り替えています。
コストは上がったと思われますが、使用してみていかがですか?
当初使っていたプラスチック容器に対し、紙製品は約2倍くらいになりました。ですが、中に紙を敷く必要がない点や、プラスチック容器より品質維持ができる点で切り替えてよかったと思っています。
切り替えにあたり、スタッフさんの反応はいかがでしたか?
自然由来のものを使用しているので、スタッフからも好評です。さらにプラスチック容器のときとは違い、中に紙を敷く必要がなくなったため、スタッフの手間も省けました。
プラスチック代替品に切り替えた後のお客様の反応は?
お客様からは、「プラスチック容器のときより、揚げ物がカリッとサクッとしていて嬉しい!」と喜ばれています。容器に貼っているプラスチック代替品のシールや店内に掲示しているステッカーを見て、「安心感がある」といわれることもあります。
プラスチック代替品に切り替えたメリットは?
ちっご川 光安店長
紙製の容器に切り替えたことで美味しさを保ったまま、お持ち帰りしていただくことができました。当店は場所柄もあり、ファミリー層にもご利用いただいていますので、より安全に美味しい料理を提供できるようになったのはとても嬉しいです。
コストは上がっていますが、福岡県の補助金があったおかげで切り替えに踏み切れました。知り合いにもぜひおすすめしたいです。
【店舗情報】
国道3号線にある居酒屋。いけすがあり、旬の魚の活き造りなども提供。また、和洋中のメニューが豊富で大人から子どもまで大人気。テイクアウトは20%オフなのでリーズナブルにお店の味が楽しめる。駐車場完備。
ちっご川 上津店
TEL/0942-22-7373
住所/久留米市上津町1182-2[MAP]
営業時間/15:00~22:00
ホームページ/https://www.chiggogawa.com/
プラスチック代替品に関するお役立ち情報
福岡県では、プラスチックの資源循環を促進するために、様々な活動が行われています。
■福岡県の事業>>コチラ