
ご当地グルメを食べて当てよう!【かごしまグルメラリー】開催中!
暖かくなってきて、そろそろどこかに美味しいものを求めて旅をしたい・・・そんなあなたにおすすめするのは鹿児島県。特に地元の特産品や伝統的な料理が豊富なのでご当地グルメ好きにはたまらないですよ。
2/7~3/17まで鹿児島県全域でかごしまグルメラリーを開催中!さっそく詳細をお伝えします♪
かごしまグルメラリーって?
かごしまグルメラリーはその名の通り、鹿児島のご当地グルメ楽しみながらめぐる食の宝庫鹿児島ならではのイベントです。県内のかごしまグルメラリー店舗で食事や買い物をするとポイントがもらえます。集めたポイントの口数によって、デジタルギフトが当たる抽選に参加できます。
さらに、簡単なアンケートに回答するとWチャンスで鹿児島黒牛サーロインセットや鹿児島黒豚しゃぶしゃぶセット、鹿児島の郷土菓子かるかんセットなどが当たる抽選に応募できますよ。
対象店舗
鹿児島県内にある約200店舗でかごしまグルメラリーのポイントがゲットできます。ジャンルごとに対象店舗の一部をご紹介します♪
【鹿児島黒牛】
鹿児島といえば黒豚を真っ先に思い浮かべる方も多いと思いますが、鹿児島黒牛も肉質の良さと美味しさで有名です。「全国和牛能力共進会」で、第11回大会(2017)に続き、第12回大会(2022)でも日本一に輝いています。特に霜降り部分は脂肪の分布が均一で口の中でとろけるような甘さと柔らかさが堪能できます。
【対象店舗】
・お肉とワイン 黒ノ壽
・焼肉上畜
https://meatbank.jp/yakiniku-kamichiku/
・フォンタナの丘かもう
https://www.kagoshima-kankou.com/reserve/53118
・ナンチクレストラン肉の蔵
【かごしま黒豚】
かごしま黒豚は、鹿児島の温暖な気候と豊かな自然環境の中、たくさんの愛情をかけられて育てられています。エサに特徴があり、甘しょ(さつまいも)入りのエサを厳格なルールに基づき与えています。甘しょを与えることによって黒豚の肉質に甘みと柔らかさが加わり、さっぱりとしまりのある肉質が生まれます。
【対象店舗】
・遊食豚彩いちにいさん 本店
・ホテル&レジデンス南洲館
https://www.kagoshima-kankou.com/reserve/30634
・旬鮮館
https://satsumachi.jrkagoshimacity.com/area/detail/?cd=000049
【かごしま地鶏】
鹿児島で「地鶏」と言われているのは、さつま若しゃも・さつま地鶏・黒さつま鶏の3つです。
やわらかい食感の中にも強い旨味を持つさつま若しゃも、完成までに10年の歳月をかけたコクのある旨味が特徴のさつま地鶏、近年、鹿児島の「新たなる黒」として人気のしっかりとした肉質でジューシーな味わいの黒さつま鶏。それぞれの個性が光る鹿児島の唯一無二の食材ですね。
【鹿児島の魚介】
鹿児島県は東シナ海と錦江湾、太平洋に囲まれていて、豊かな海の恵みを享受しています。海岸線の長さは日本で3番目、点在する漁港の数も日本で5番目の多さというから驚きですね!揚がる魚介の総量やブリ、うなぎなどの養殖生産量も日本トップクラス!お肉のイメージが強い鹿児島ですが、おさかな王国でもあるので新鮮な海の幸をご堪能いただけますよ。
【対象店舗】
・海鮮うまいもんや磯之家
https://www.kaisen-isonoya.com/index.html
・すし匠五条
https://www.makutabi.jp/travel/94/
・道の駅山川港活お海道「市場食堂鶴の港」
・味処 井元
【かごしまスイーツ】
お肉やお魚をお腹いっぱい食べた後も、デザートは別腹…ですよね!?
鹿児島を代表するかき氷「白熊」は削りたての氷の上に甘い練乳と彩り鮮やかなフルーツがたっぷり。もち米を使った2本の棒の形をした餅を黒糖やきな粉、甘いタレなどで包んだ、昔から変わらない味わいの「両棒餅」。鹿児島の甘い醤油をつかったご当地ソフトクリームなど、食後に鹿児島ならではのスイーツを楽しんでみては。
【対象店舗】
・仙巌園(両棒餅屋、仙巌園茶寮、ソフトクリーム屋)
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10526
・サクラカネヨ直売所(本店)
https://sakurakaneyo.com/store/
・手づくりプリン専門店かじはら
https://www.city.aira.lg.jp/kanko/kanko/foods/kajiharapudding.html
・種子島ジェラートHOPE
【鹿児島の土産】
さつまいもスイーツやかごしま茶、本格芋焼酎などの大定番お土産からご当地調味料やチョコ黒糖、オリジナルグッズなど珍しい品に巡り合えるのも鹿児島ならではの旅の楽しみです。
鹿児島のお土産は、地元の特産品や伝統的な商品を活かしたものが多いため、贈る相手に喜ばれること間違いなしです。旅行の際には、ぜひ地元の味や文化を感じるお土産を選んでみてください!
【対象店舗】
・観光物産交流施設きやったもんせ南さつま
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/70611
・道の駅 黒之瀬戸だんだん市場
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/13206
・大和まほろば館
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/70286
・さつまち鹿児島中央駅 みやげ横丁
(パティスリーヤナギムラ、くろず屋、菓匠香月、山福製菓、とわや、薩摩屋、new、フェスティバロ)
詳細情報
詳しい参加方法、全参加店舗などの詳細情報はこちらの特設サイトをチェック!
鹿児島県観光情報
鹿児島旅の醍醐味はグルメだけじゃありませんよ。世界遺産や離島を巡るしま旅、温泉など魅力いっぱい。自分らしい鹿児島旅を楽しんでみてくださいね。
鹿児島の観光情報はこちらをチェック!