秋なのに夏祭り!? モビリティタウン熊本で「モビマルシェvol.6」開催!
熊本市南区近見の「モビリティタウン熊本」で、毎回大人気の地域イベント“モビマルシェ”が11月9日(日)に開催されます。今回のテーマはなんと【秋だけど!夏祭 -SUMMER FESTIVAL-】。暑さが落ち着いた秋空の下で、もう一度夏のワクワクを感じられる一日となりそうです。
今回も、会場には美味しい屋台やキッチンカーがずらりと並び、ステージではチアダンスやキッズダンス、和太鼓演奏など見どころ満載!
豪華景品が当たる大抽選会や、自由に落書きできる「らくがきカー」、子どもたちに人気のふりかけ教室(先着100名・参加費500円)など、家族で楽しめる企画が目白押しです。
さらに、夕方には「火の国サラマンダーズSallys」が先導して行う盆踊りタイムも♪みんなで“さら丸音頭”や“Bling-Bang-Bang-Born”を踊って盛り上がろう!熊本市の人気キャラクター「ひごまるくん」や「さら美ちゃん」も登場予定です。
イベントの売り上げの一部は「令和7年8月熊本豪雨復興支援基金」に寄付されるとのこと。遊んで、食べて、地域にも貢献できるあたたかいイベントとなっています。
「秋にやるからこそ気持ちいい夏祭り!」季節外れの“夏祭り”を通して、笑顔と地域の輪を広げます。みんなで踊って、食べて、笑って、秋空の下でもう一度夏を楽しみませんか?
Vol.6 モビマルシェ 秋だけど!夏祭 -SUMMER FESTIVAL-
開催日/11月9日(日)
時間/10:00~17:00
場所/モビリティタウン熊本 店内・展示場(熊本市南区近見5丁目6-46)
入場料/無料
駐車場/無料 ※臨時駐車場あり(指定有料駐車場利用の場合は別途精算あり)
ホームページ/https://mobility-town.jp/
インスタグラムはこちらから
『熊本の彼氏』先行公開記念舞台挨拶開催!熊本から全国へ、夢と音楽の物語がはじまる
映画『熊本の彼氏』熊本先行公開スタート!
熊本を舞台にした青春映画『熊本の彼氏』が、10月10日(金)から熊本で先行公開をスタート。翌11日(土)には、TOHOシネマズ熊本サクラマチとイオンシネマ熊本で記念舞台挨拶が行われ、地元出身のキャストや監督が登壇しました。夢を追う若者たちの姿を通して、熊本の魅力と“ふるさとへの想い”を描いた本作。その温かな一日をレポートします。
地元で育ったキャストが語る、ふるさとへの想いと青春の輝き
10月10日(金)から、映画『熊本の彼氏』の熊本先行公開がスタートしました。
翌11日(土)には、TOHOシネマズ熊本サクラマチとイオンシネマ熊本の2つの劇場で舞台挨拶が行われ、熊本出身のキャストや監督が登壇。地元で迎える特別な一日に、会場は温かな拍手に包まれました。
本作は、熊本を舞台に、夢を諦めかけた青年が音楽を通して再び前を向く姿を描いた青春映画。
熊本の街や人々の優しさが詰まった物語です。
熊本の“今”を映画に残せた喜び
TOHOシネマズ熊本サクラマチで行われた午前の舞台挨拶には、坂ノ上茜さん、諸星翔希さん(7ORDER)、不知火鈴香さん、熊谷祐紀監督が登壇。
主演の杉本琢弥さんは交通トラブルで参加できなかったものの、登壇者全員が彼への信頼と感謝を口にしました。
坂ノ上さんは「熊本城での早朝撮影は本当に大変でしたが、地元出身として“今の熊本城”の姿を映画に残せたことが嬉しいです」と笑顔で振り返りました。
諸星さんも「商店街でのストリートライブのシーンでは、地元の方々が温かく見守ってくださって、熊本の優しさを感じました」とコメント。
不知火さんは「初出演で緊張しましたが、地元のみなさんの応援が心の支えになりました」と語りました。
熊谷監督は「この映画は熊本の方々の協力があってこそ完成しました。スクリーンを通して熊本の空気を感じてもらえたら嬉しいです」と感謝の言葉を伝えました。
主演・杉本琢弥さん、地元のスクリーンで実感した“夢”
午後のイオンシネマ熊本での舞台挨拶では、交通トラブルを乗り越えた主演の杉本琢弥さんが登壇。
会場から大きな拍手が送られる中、笑顔で「熊本で生まれ育ち、初主演映画がこの地で公開されることが本当に嬉しいです。熊本のスクリーンに立って初めて“主演したんだ”と実感しました」と語りました。
坂ノ上さんが「杉本さんの熊本弁が思ったより強くてびっくりしました(笑)」と話すと、不知火さんも「同じ熊本でも方言が少しずつ違って面白いですね」と笑顔で続け、会場は和やかな雰囲気に。
熊谷監督は「杉本さんの真摯な姿勢が現場を引き締めてくれました」と称え、共演者たちもその姿勢に感動したと語りました。
最後に、杉本さん、坂ノ上さん、不知火さんの3人は「熊本で撮って、熊本で観てもらえることが何より嬉しい。この映画を通して熊本の魅力が全国に届きますように」とメッセージを送り、舞台挨拶を締めくくりました。
音楽が、夢を呼び覚ます。
『熊本の彼氏』は、熊本で暮らす青年・湊(杉本琢弥)が、音楽を通して再び夢を追いかける物語。
坂ノ上茜さん、福田沙紀さん、諸星翔希さん(7ORDER)らが共演し、主題歌「ドーンライト」は杉本さん自身が歌います。
熊本の街並みや人々の温かさ、そして震災を乗り越えてきた街の希望が描かれた、心に響く一本です。
コラボカフェ開催
ロケ地のSAKURAMACHI Kumamotoでは10月1日(火)~19日(日)の期間、コラボカフェを展開中。10月4日(土)には出演グループ「ELVA」による野外ライブも行われました。
場所:SAKURAMACHI Kumamoto 4F「ROOM by RONG-Tai FACTORY」
10月4日(土)には出演アーティスト「ELVA」による野外ライブも開催されました!
※ライブは終了しました。
公開情報
映画『熊本の彼氏』
📅 2025年10月10日(金)熊本先行公開(TOHOシネマズ熊本サクラマチ/イオンシネマ熊本)
🎬 2025年10月24日(金)全国順次ロードショー
【監督・脚本】熊谷祐紀
【出演】杉本琢弥、坂ノ上茜、福田沙紀、諸星翔希(7ORDER)、不知火鈴香 ほか
【主題歌】杉本琢弥「ドーンライト」
©2025「熊本の彼氏」製作委員会
🔗 公式サイト
◇X(旧Twitter):@kumakare_movie
◇Instagram: @kumakare_movie
◇TikTok: @kumakare_movie
熊本の秋を彩る「くまもとハロウィン2025」開催決定!
7周年のテーマは“Lucky7”、仮装もグルメも地域参加もぎゅっと詰まった2日間!
熊本の秋といえば、すっかり定番となった「くまもとハロウィン」。
7周年を迎える2025年は、テーマを“Lucky7(ラッキーセブン)”に掲げ、10月25日(土)と26日(日)の2日間、サクラマチ クマモト前の「くまもと街中広場(花畑広場)」で開催されます。
2019年に誕生したこのイベントは、仮装や音楽、ダンスだけでなく、“食と地域貢献”を大切にした“収穫祭型ハロウィン”として成長してきました。コロナ禍でもオンラインでつなぎ、ここ数年は2年連続で10万人規模を動員。今では“九州最大級”のハロウィンフェスとして全国に注目されています。
仮装・音楽・ダンス!今年もステージは大盛り上がり
仮装コンテスト
全国から応募して選ばれた参加者たちが集い、思い思いのアイデアを凝らした衣装でステージに登場します。魔女やゾンビといった定番の仮装はもちろん、最新トレンドを取り入れたユニークなコスチュームや、親子・友人同士で息を合わせたペア仮装など、表現の幅はまさに無限大です。
仮装のど自慢大会
熊本出身で、今や全国区で活躍する演歌歌手・不知火鈴香氏がホストを務める「仮装のど自慢大会」。
舞台の主役はプロのアーティストではなく、来場者のみなさんです。お気に入りの仮装に身を包み、マイクを握った瞬間、普段とは違う自分に変身! 歌やパフォーマンスで個性を表現し、会場を大いに盛り上げます。
食欲の秋を満たす“収穫祭グルメ”
「くまもとハロウィン」といえば、やっぱりグルメ! 会場には、地元の農産物を使ったフードブースやスイーツがずらり。さらに、地域のお店が自慢の料理を提供する物販コーナーも登場します。
今年は、地元農産物の収穫体験も実施予定!
子どもも大人も楽しめる“くまハロ・ワンダーランド”
ファミリーに人気の「くまハロ・ワンダーランド」もパワーアップ。 お化け屋敷やふわふわ遊具などのアトラクション(一部有料)が広場を彩り、子どもから大人まで一日中楽しめます。
さらに、恒例のラッキー大抽選会も実施。豪華賞品やお菓子が当たる「来てラッキー!」な企画で、誰でも無料で参加できます。
地域とつながる“社会的意義のあるハロウィン”
くまもとハロウィンが特別なのは、ただ楽しいだけではないところ。 会場には「こども食堂ブース」や「子育て支援ブース」、「フードドライブ」コーナーが設置され、来場者が自然に地域貢献できる仕組みが整っています。
また、親子で参加できる「クリーン大作戦」では、街を綺麗にする活動を楽しみながら体験できます。イベントを楽しみつつ、地域を元気にする取り組みが随所に散りばめられています。
開催概要
名称:くまもとハロウィン2025〜秋のラッキー!収穫祭〜
日程:2025年10月25日(土)11:00~20:00 / 26日(日)10:00~19:00 (予定)
会場:くまもと街中広場(花畑広場)
主催:くまもとハロウィン実行委員会
コラボ:くまもと花博2025
企画・制作・運営:
株式会社ロンタイファクトリー・株式会社ビープロデュース
問い合わせ
くまもとハロウィン事務局(株式会社ロンタイファクトリー内)
*各お問い合わせは以下のメールにてお願いいたします。
メールアドレス: halloween.kumamoto@gmail.com
分娩も異常も見逃さない!牛舎見守りカメラの導入メリット!【不知火町 株式会社 artical appreciate】
広大な牧場に広がる牛舎。そこでは、日々多くの命が育まれています。しかし、牛の体調変化や異常行動を人の目だけで把握するのは限界が…。特に夜間や人手不足の状況では、見落としが命取りになることも。そんな課題に対し、今注目されているのが「牛舎見守りカメラ」の導入です。AIと映像技術を活用し、24時間体制で牛の様子を見守るこのシステムが、畜産業に新たな安心と効率をもたらしています。
今回はその見守りカメラと、その販売代理店をされている【株式会社 artical appreciate ~アーティカル アプリシエイト~】さんをご紹介します。
WAGYUとは
※写真は旧型モデルになります。
牛舎内の牛の様子を24時間体制で遠隔から監視・記録できるカメラ「WAGYU」。畜産業の現場では、牛の健康管理や分娩の兆候、異常行動の早期発見、防犯対策など、さまざまな目的で活用されています。
導入メリット
牛舎内の牛の健康状態や行動を24時間体制で遠隔から監視し、異常の早期発見や適切な管理を支援することが可能です。これにより、分娩や病気、けがといった緊急事態にすばやく対応できるだけでなく、防犯面でも安心感を高めます。
メリットとしては、まず現場に常駐しなくてもスマートフォンやパソコンからリアルタイムで牛の様子を確認できるため、作業負担の軽減と効率化が期待できます。また、赤外線機能により夜間も鮮明な映像が得られ、見逃しがちな時間帯の監視も可能です。さらに、得られた映像データを活用して牛の行動パターンや健康管理の改善につなげることができ、畜産業のデジタル化・効率化を強力に後押しします。
WAGYUの特徴
☑SIM内蔵でネット回線不要
インターネット回線やWi-Fiの設置が不要。SIMカードを内蔵しているため、電源さえあればどこでも遠隔監視が可能です。
☑スマホ・PC・タブレットでリアルタイム監視
いつでもどこでも牛舎の様子を確認でき、分娩や異常行動の早期発見に役立ちます。
☑赤外線カメラで夜間も鮮明に撮影
夜間は自動で暗視モードに切り替わり、照明なしでも白黒映像で牛の様子をしっかり把握できます。
☑小型・軽量で設置が簡単
牛舎の柱や柵を避けて柔軟に設置可能。監視対象の牛の変更や防犯目的での移動も容易です。
☑高画質・広視野角
ソニー製スタービスセンサーを搭載し、500万画素の高画質映像を360度旋回・90度真下まで撮影可能。
☑音声も確認可能
マイク内蔵で牛舎内の音も遠隔でチェックでき、異常の早期発見に貢献します。
お客様の声
カメラを導入された方々の声です。
ECサイト
WAGYUが下記サイトでも購入可能です。
※購入前に必ずお問い合わせください。担当スタッフよりご連絡いたします。
株式会社 artical appreciate ~アーティカル アプリシエイト~
TEL:090-6426-5682
住所:〒869-0552 熊本県宇城市不知火町高良2185番地17
営業時間:9:00~17:00
定休日:土・日曜・祝日
ECサイト:artical appreciate
こちらもおすすめ!
沖縄がコンセプトのテイクアウト専門店!ポーク玉子おにぎり、マンゴースムージー、ブルーシールアイスなど熊本県不知火町で沖縄が味わえます♡
ころてぃーぬ
熊本県宇城市不知火町長崎1109-2
営業時間:11:00-17:00(変更の場合もあり)
毎月のスケジュール等詳しくはインスタグラムへ
【熊本県・山鹿市】10/25(土)・10/26(日) 菊鹿ワイナリー収穫祭2025 開催!
毎年恒例となりました、豊かな自然の中で愉しむ、ワインと山鹿の美食イベント【菊鹿ワイナリー収穫祭】が今年も開催されます!
今年も大充実のイベント内容で、大自然の中でDJとジャズ、ハワイアンの生演奏とBGMを聴きながら、「ワイン」「食」「音楽」を楽しみながらのんびりと過ごせるイベントです。
イベント概要
菊鹿ワイナリーのみ購入可能な新酒「菊鹿シャルドネ フレッシュ2025」の販売開始の他、大自然の中でDJとジャズ、ハワイアンの生演奏とBGMを聴きながら、「ワイン」「食」「音楽」を楽しみながらのんびりと過ごすことができ、シェフの料理や人気飲食店・キッチンカーなど選りすぐりの約30店舗近くが出店予定!
また、150年以上の歴史を誇るアメリカのウールブランケットとアパレルの老舗ブランド「PENDLETON」のPOP UP SHOPを会場内で開催!!
開催日程
2025年10月25日(土)・26日(日)10:00~17:00
※26日(日)は16:00まで
開催場所
菊鹿ワイナリー(熊本県山鹿市菊鹿町相良526)
出店店舗
両日約30店舗近くの出店!シェフの料理や人気飲食店・キッチンカーなど選りすぐりの出店です。
出店者様が腕によりをかけたワインにピッタリの料理を販売いたします。熊本県産の食材を使ったお料理をはじめ、昨年に続きジビエのLIVE BBQや大鍋でつくるパエリアなどから食後のデザート、旬の栗もございます。
菊鹿ワイナリー限定販売
菊鹿ワイナリーでのみ購入可能な新酒「菊鹿シャルドネ フレッシュ2025」の販売開始します!
<出店リスト>
● 熊本ワインファーム/グラスワインの販売
● 菊鹿ワイナリーレストラン/シャルキュトリの盛り合せ、数量限定ピザなど
● 菊鹿町葡萄生産振興会/山鹿・菊鹿町の食材を使った料理等
● 808ダイナーズ・ /薪で焼き上げるLIVE BBQ、熊本県産ジビエ(イノシシ・鹿)と鹿フランクフルト
● 卜部シェフのスペシャリテ /生ハムのカッティングと鉄板焼き野菜のプレート、菊池源吾牛もも肉のローストビーフと鉄板焼き
● スペイン料理Pablo(東京・中目黒) /大鍋でつくるパエリア、マッシュルームの鉄板焼、牛ハラミ串等
● TRATTORIA coccinella /熊本・大津のイタリアンレストラン。北海道産のエゾ鹿肉のロースト、北海道産キンキのアクアパッツァ等
● イタリアンレストラン カルマ /フライドポテトのピザ職人風、南瓜のポタージュ+パン等
● 泉水園 /焼き栗、山鹿たけのこ肉まん、農産物等の等
● 熊本上乃裏 うな雅 /鰻の蒲焼、白焼と、うなぎ稲荷のせいろ蒸し「鰻也」
● ひのまる川魚商店 /鉄板でつくる五木村の山女魚を使った絶品トマトソースパスタ
● 巻きもん なぬか /熊本・健軍の巻物専門店。巻寿司や生春巻き、お惣菜、オードブル
● 月と小屋-野草カフェ&サウナ- /自家製無添加ベーコン、重ね煮のカレー等
● 晴天/鶏の炭火焼き
● ワイン酒場 オーノ /店主が腕によりをかけたレモネード、モヒート(ノンアルコールカクテル)、ワインにピッタリのお惣菜
● Neu /鉄板でつくるビーフチーズサンド、ポテト、スイーツ、ソフトドリンク等の販売
● 1LDK /ノンアルコールサングリア、キッシュ、ドリロコス等
● KURAGE MARKET /石窯パン工房フルニエの明太フランスパンや鉄板を使った料理
● Lav-Fabec Roasters /炒りたてのコーヒー&ナッツ
● TATOMIYA EZUKO /サンドウィッチ、ドーナツ、ソフトドリンク等
● 和食・すし処 天慎 /創業40年 熊本・天草の和食料理店。バッテラ寿司「三代巻」、だご汁、鯛めし
● TRON /モンブランアイス、各種アイス、クリームソーダ等
● Bistrot Mont Porte(宮崎県) /本格フレンチとワインのおつまみ
● 林檎堂 /青森県を中心にその時にいちばんおいしいリンゴを選んでつくったリンゴアメ
● La popote /キーマカレー、季節のスムージー、ホットドック等
● 丸八商店 /薪窯キッチンカー。出来立てのピザ…10/25(土)のみ
● coto.coto /アクアパッツァ、ビーフwithライス等のイタリアン…10/25(土)のみ
● 相良のおえん/山鹿和栗の栗だんご販売 …10/26(日)のみ
● OSTERIA Da RUBACUORE /熊本市中央区のイタリアンレストラン。ラビオリ等のイタリアンの販売。
● 赤い看板 /No.1 Basque cheesecake !!!!!バスクチーズケーキなどの販売。…10/26(日)のみ
※出店者様の都合により1日のみ、もしくは出店できない場合もございます。あらかじめご了承ください。
シャトルバス運行のご案内(有料・全席座席指定)
\\臨時シャトルバス運行(有料)//
両日ともに、熊本市内(桜町バスターミナル)と福岡市内(博多駅直行便、JR久留米駅経由便)から、それぞれシャトルバスを運行いたします。
※バスの乗り場等については、出発の最終案内メールにてお知らせします
▼臨時シャトルバス運行(有料)購入サイト
https://va.apollon.nta.co.jp/event-kumamotowine202510/joho?MODE=top
▼シャトルバスに関するお問い合わせ
株式会社日本旅行 熊本支店 096-354-4480
(担当:近藤・大小田・白野)
営業時間:平日9:30~17:30(土日祝休業)
臨時駐車場のご案内
● 菊鹿ワイナリー施設内に駐車場(約150台)を完備しておりますが、満車の場合は臨時駐車場をご案内いたします。
● イベント当日に臨時駐車場までの詳細なMAPを配布いたしますので、菊鹿ワイナリーの駐車場が満車の場合は、MAP・スタッフの誘導に沿って臨時駐車場へ移動をお願いいたします。
お席に関しまして
お客様のお席をご準備しておりますが、満席となる場合がございます。
レジャーシートや簡易イス、小型テント(1~2人用程度)はお持ち込み可能です。家族用等サイズが大きいテントは場所に限りがございますのでご遠慮ください。
(イベント当日にスタッフから設営をお断りさせて頂く場合もございますので予めご了承下さい)
お問合せ先
菊鹿ワイナリー
熊本県山鹿市菊鹿町相良559-2
0968-41-8585
熊本発!地域企業のAI活用最前線|ChatGPTと動画生成で広がる可能性
最近、ニュースやSNSで『AI』という言葉を見かけることが増えました。便利そうだけれど、自分の暮らしや仕事にどう関わるのか、まだピンとこない方も多いのでは?
ChatGPTをはじめ、生成AIは都市圏の大企業を中心に急速に導入が進んでいますが、熊本を含む地方の企業では『気になるけど、どう使えばいいのか分からない』『導入のハードルが高そう』といった声が少なくありません。
熊本でいち早くAI活用に取り組む【N@Lab】
そんな中、熊本でいち早く本格的にAI活用に取り組み、地域企業のサポートに力を入れているのが株式会社N@Lab(エヌアットラボ)さんです。単なる流行の技術紹介ではなく、研修・実践支援・販促までを一貫して提供する体制は、地域の企業にとって心強い存在なんです。
今回は、業務効率化や販促の強化を図る取り組みとして実施されている企業研修の様子や、実際にAIを使った動画・イラストの活用事例を交えながら、地域に根差した『AIを相談できる、学べる、そして販促に活かせる』信頼できるパートナーとしての活動を紹介します。
AIで変わる販促と情報発信
AI活用で販促力アップ
商品紹介やサービス説明を、AIアバターがわかりやすく伝えてくれる動画にできたり、自社オリジナルのキャラクターを生み出したり、AIを活用すれば、低コスト・短時間で効果的な販促が可能になります。商品画像さえあれば、モデルやナレーションはAIが代わりに担当してくれるので、誰でも気軽に高品質な販促動画を作れるんです。
SNSとの連携で拡散力強化
生成した動画やイラストをInstagramやYouTubeなどのSNS展開することで、熊本発の魅力を地域内外にもしっかり届けられます。手軽に制作できるから、新商品やキャンペーンに合わせてスピーディーに量産できる点でも、多忙な地元企業にとっては強い味方となりますね。
ちなみに、N@Labさんの制作事例はInstagram公式アカウントでも発信されています。ぜひチェックしてみてください。
地元企業の挑戦事例
株式会社ネオホーム様でのAI研修を取材しました
N@Labでは、eラーニング教材『N-Learn』や『動画内製パック』など、さまざまなAI研修を提供されています。実際、熊本市の住宅会社「株式会社ネオホーム様 」でおこなわれたAI研修では、ChatGPTを使った原稿作成や、動画生成AI「HeyGen」によるアバター動画づくりなど、実践的なAI活用に挑戦されていました。
これまで外注が当たり前だった動画制作が、自社でスピーディーかつ低コストに実現できるのは大きなメリットですよね。受講した企業からは「これなら自分たちでも取り組める」という声が寄せられているそうです。
熊本の未来とAIの可能性
暮らしの中にも広がるAI活用
AIはビジネスだけでなく、日常の暮らしの中にも少しずつ広がってきています。
たとえば、新しいヘアスタイルやネイルデザインをAIイラストで提案してもらったり、宿題のわからないところをAIに質問したり、観光案内をAIアバターが動画で説明してくれたり。
熊本でも、美容サロンのSNS発信や家庭での学習支援、地域観光のプロモーションなど、身近な場面でAIが活用されています。難しい技術ではなく、誰でも手軽に使えることこそ大きな魅力です。
企業と地域を支える【N@Lab】の役割
人手不足で「忙しくて手が回らない…」と悩む企業にとって、AI活用は強い味方になります。
たとえば、社内資料の作成や会議の議事録、SNS投稿の準備など、これまで時間がかかっていた業務もぐっと効率化できるそうです。
とはいえ「AIを使いたい」と思っても、何から始めればいいのか分からない企業やお店も多いはず。そんな時に頼りになるのが株式会社N@Lab(エヌアットラボ)です。
「AIを導入したいけど、何から手をつければいい?」といった相談からはじまり、 基礎学習ができる『N-Learn』から動画内製パックなどの実践型研修まで段階的に提供し、その後も、業務にAIをどう取り入れるかまでしっかり伴走してくれます。
地域とともに育つAIパートナー
N@Labの魅力は、単なる研修だけで終わらないこと。商店街イベント事務局や観光プロモーションのサポートに加えて、補助金・助成金を活用した事業・地域支援にも積極的です。
AIを「知る」だけで終わらせず「実際に使える力」に変えてくれる。そんな姿勢が、熊本の企業だけでなく地域全体から厚く信頼される理由だと思います。
まとめ
AIはまだ「難しそう」「自分には関係なさそう」と思われがちですが、実際は日常の仕事や暮らしにすぐ役立つツールです。熊本でも、企業研修や販促、そして暮らしの身近なシーンへと活用が広がってきています。
株式会社N@Lab(エヌアットラボ)は、相談から学び、そして実践までを一貫してサポートしています。地域企業の強みを引き出しながら、AIを導入したいと考える熊本の企業にとって信頼できるパートナーです。
これからAI活用に踏み出そうと考えている方は、まずは気軽にN@Labへ相談してみてはいかがでしょうか。
ご紹介したNアットラボさんは、10月8日(水)熊本城ホールで催される【熊本観光DX展示会】に出展されるそうです。ChatGPTやAI動画で地域を盛り上げる取り組みに関心のある方は、ぜひブースにお立ち寄りください。
企業情報
株式会社Nアットラボ
〒860-0806熊本市中央区花畑町1-14 A&M HANABATA301号
TEL:096-277-1937
Mail:info@n-atlab.com
Instagram:@natl_ab2024
▶ N-Learnの詳細はこちら → https://n-atlab.com/n-learn/
▶ N-Worksの詳細はこちら → https://n-atlab.com/n-works/
【熊本市・中央区】2025年10月12日(日)第7回いちのいちマルシェ開催!
毎年恒例となった「いちのいちマルシェ」が開催されます!
地域の作り手や飲食店が集まり、ハンドメイド雑貨やおいしいグルメを楽しめる特別な一日。
家族や友人と、ゆったりとした休日を過ごしませんか?
開催概要
熊本市役所裏の「いちのいち通り」が歩行者天国となり、熊本の名産や地域の名物など、”おいしい&たのしい”路店がずらりと並ぶ人気イベント。プロジェクションマッピングや活魚の解体ショー、一日を通してのDJイベント、ライブなど盛りだくさん!
-
イベント名:いちのいちマルシェ
-
開催日:10月12日(日)
-
時間:12時~20時
-
会場:いちのいち通り(住所:熊本市中央区手取本町1-1熊本市役所裏)
-
入場料:無料
いちのいちマルシェの見どころ
①ハンドメイド雑貨との出会い
地元作家が手がけたアクセサリーやインテリア雑貨が並びます。世界に一つだけのお気に入りを見つかるかも!?
②こだわりフードが大集合
地元食材を使ったフードやスイーツ、コーヒーなど、ここでしか味わえないグルメが楽しめます。
③楽しいステージイベント開催
鮮魚の解体ショーをはじめ、一日を通して実施されるDJによるミュージックとアーティストステージ。
④恒例のプロジェクションマッピング必見!
毎年テーマを変えて開催される、プロジェクションマッピング。熊本市役所壁面に映し出される映像は圧巻です!
※写真は2024年開催時の写真です。
注目の出店者
熊本県内の30店舗以上のキッチンカーやショップ、いちのいち通り繁栄会のお店が出店します。
出店舗情報は、Instagramで紹介しています!
みなさんのご来場をお待ちしております♪
最新情報は公式Instagramで→ @ichinoichimarche
熊本から全国へ―音楽と再生の物語。映画『熊本の彼氏』ポスター&場面写真解禁!完成披露上映イベントも決定
震災からの復興を歩む熊本の街を舞台に、夢を諦めた青年がもう一度未来へ向かって歩き出す――。
心を震わせる青春グラフィティムービー『熊本の彼氏』が、2025年10月にいよいよ公開されます。
主演は熊本出身のシンガーソングライター・杉本琢弥さん。TikTokで112万人のフォロワーを持つ彼が、自らの原点でもある“熊本弁”と音楽を武器に初の映画主演に挑みます。ヒロインを務めるのは女優の坂ノ上茜さん。さらに福田沙紀さん、7ORDERの諸星翔希さん、小山銀次郎さんなど、ジャンルを超えた豪華キャストが集結しました。
あらすじ
主人公・一二三湊(杉本琢弥)は熊本の旅行代理店で働く青年。かつてシンガーソングライターを目指していましたが、ある出来事をきっかけに歌うことをやめてしまいます。そんな彼が同僚の美咲(坂ノ上茜)に誘われ、熊本の名所を紹介するMV制作プロジェクトに参加。そこで出会ったのは、かつての憧れであり、今はミカン農園を営む元ミュージシャン・カオリ(福田沙紀)。再会によって心の奥底に眠っていた“歌う夢”が再び動き出します。
ストリートライブに立つ湊の小さな一歩は、やがて仲間や街を巻き込む大きなうねりへ――。熊本の街並みや自然の美しさとともに、音楽の力と人とのつながりが描かれます。
ポスタービジュアル&場面写真解禁
今回解禁されたポスタービジュアルには、再び音楽に挑む湊と、彼を支える仲間たちが温かく描かれています。背景には熊本の象徴「熊本城ホール」。鮮やかな色彩が広がる構図は、まるで歌声が聴こえてくるよう。
追加で公開された場面写真からは、熊本の街角や自然、そこに生きる人々の息遣いまで伝わります。
豪華キャストのコメントも到着
お笑い芸人レイザーラモンRGさん(熊本出身)、3時のヒロイン・ゆめっちさん(熊本県玉名市出身)、そして50歳でメジャーデビューを果たした“ビッグマミー”こと演歌歌手・不知火鈴香さんなど、熊本ゆかりのキャストが勢揃い。
「笑いあり涙あり、素敵な歌と景色あり!」(ゆめっち)
「泣いて笑って笑顔になれる作品です!」(不知火鈴香)
地元ならではの温かいメッセージが寄せられています。
演歌歌手・不知火鈴香さん
異色の経歴を持つ熊本出身の演歌歌手・不知火鈴香さん。ゆかぽん(井出叶さん)のママ役として映画初出演!
出身地:熊本県熊本市 血液型:A 型 特技:料理、ハンドメイド
趣味:海釣り、映画鑑賞 家族:子供7人、孫5人、猫3 匹
目標:紅白出場すること・夜間学童保育を設立すること
幼少期から歌謡曲・演歌を愛し、中学時代に歌手を志して上京。18歳で母となるが、仕事と子育てを両立しながら熊本や東京・銀座の繁華街で歌い続けた。現在、子ども7人・孫5人をもつ“ビッグマミー”として、数々の恋の喜びや痛みを歌に込め、力強く届けている。自身の実体験をもとにしたドキュメンタリーソング「良くない恋泣くよ」は2024年4月にインディーズでリリースされ、熊本各地でのライブ活動を通じて話題に。同年9月25日には日本クラウンレコードより同曲でメジャーデビューを果たし、有線リクエストチャートで全国1位を獲得。熊本から全国へ、歌で笑顔と元気を届ける存在として注目を集めている。
さらに2025年8月には、地元・熊本の独立プロ野球チーム「火の国サラマンダーズ」の公式応援歌として、自ら作詞した夏全開の音頭ソング「さら丸音頭」を発表。今、勢いのある熊本発の演歌歌手として、全国へ活動の幅を広げている。熊本在住でありながら全国区でライブを中心に精力的に活動中。
《コメント》まさかの映画初出演!しかも朝イチからロケ!?「え、私が女優!?」とド緊張で現場に入ったとですが、レイザーラモンRGさんの奥さん役も、いざ撮影が始まると不思議と自然体で…いつもの“ビッグマミー”の感じでやらせていただきました(笑)。そしてなんと、私のデビュー曲「良くない恋泣くよ」も劇中で流れて、ミュージックビデオのシーンまで流れると聞いて、本当にありがたか気持ちでいっぱいです。まだまだこれからの新人演歌歌手ですが、熊本から真心込めてお届けします。笑って泣いて、元気になれる作品ですけん、ぜひ沢山の方々にこの映画を知ってもらって、特にご家族みなさんで一緒に観て欲しいです!
9月1日(月)の完成披露上映イベントにも登壇予定です!
完成披露上映イベント開催決定
公開に先駆けて、キャスト登壇の完成披露上映イベントも決定しました。
熊本公演
-
日時:9月1日(月) 開場17:00/開演18:00
-
会場:熊本城ホール内シビックホール
-
登壇予定:杉本琢弥さん、小山銀次郎さん、不知火鈴香さん、くまモン、熊谷祐紀監督
※登壇者は予定となります。予告なく変更になる場合がございますので予めご了承ください。
※当日券については公式サイトをご確認ください。
公開スケジュール
-
熊本先行公開:2025年10月10日(金)
上映館:TOHOシネマズ熊本サクラマチ、イオンシネマ熊本 -
全国公開:2025年10月24日(金) ヒューマントラストシネマ渋谷ほか
公式サイト:https://kumamotonokareshi.movie/
公式X(旧Twitter):@kumakare_movie
公式Instagram:@kumakare_movie
熊本の景色、音楽、人の温かさ――
すべてが詰まった『熊本の彼氏』は、あなたの心にもきっと響くはず。
この秋、劇場でその歌声を体感してください。
熊本市東区にOPEN!『黄土漢方よもぎ蒸しricca』で癒し時間と自分メンテナンス。
連日暑い日が続いており、24時間クーラー付けっぱなし!が当たり前になっているUEDAです。しかし、暑いのになぜか足の先がヒンヤリする・・・もしかして体の芯は冷えているのかしら?今回はそんな冷えにも効果的な黄土漢方よもぎ蒸しが体験できる『ricca』さんを取材しました。
『ricca』はどんなお店?
今年3月に熊本市東区に新規OPENした『ricca』。オーナー自身が、ダイエットや女性特有の症状などに長年悩んだ経験から、「ここに行けば身体も心も楽になる」と思って頂けるようなお店を作りたいと始めたのだそう。よもぎ蒸しとアロマが融合したプライベート空間は、誰にも邪魔されずゆっくりとしたひとときをお過ごし頂けます。ペアで来店OKなので、友達やカップル、ご夫婦で一緒によもぎ蒸しを体験するのもいいですね。
【黄土漢方よもぎ蒸し】とは!?
黄土漢方よもぎ蒸しとは韓国の伝統的な温熱療法のひとつで、黄土の椅子に座り黄土の壺で煎じた薬草の蒸気を下半身から吸収します。
Asuka黄土漢方蒸し正規取扱店として、riccaで使用されている黄土座器と黄土壺は、選りすぐりの黄土を使い、一つ一つ丁寧に手作りされたもの。黄土にはたくさんの酵素が含まれているため解毒作用・浄化作用にも優れており、60℃以上で加熱すると、多量の酸素と遠赤外線が放射され、漢方薬草の効果をより一層高めてくれるのだとか。
使用している薬草は100%韓国産、無農薬の天然ハーブ。それぞれのお悩みに合わせて配合されたものを煮出していきます。また、飲用、蒸し用の水は全てこだわりの“ミューバナティス”を使用!
黄土漢方よもぎ蒸しに入るとどのような効果が期待できる?
自律神経を整え、冷え性に効果が期待
体や内臓が芯から温まり、じんわりと汗が出てきます。血流も改善し、体温もUP。体がポカポカになります。冷え性にお悩みの方は定期的によもぎ蒸しをすることで体質改善にも繋がります。また、夏こそ汗腺コントロールが大切。よもぎ蒸しではサラサラとした良い汗をかける身体に整えてくれます。
美肌効果や女性特有のお悩みにも◎
新陳代謝もアップするのでお肌の調子が整います。体に取り込んだ不要なものを体内の老廃物と共にデトックスしてくれるので、アレルギー改善としてもアプローチ。更に、女性特有の不調やホルモンバランスの乱れの改善にも効果が期待できるので、ダイエットや妊活にもおすすめしています。
ストレス発散や疲労回復に
汗をかいてすっきりし、日頃のイライラや疲れが軽減して前向きに。ハーブの香りで心と体をゆっくり癒して極上のリラックスタイムを過ごして頂けますよ。
お得な回数券もありますので、体の不調を優しくサポートしていきたいですね!初めての方もお気軽に何でもご相談下さい。
店舗情報
黄土漢方よもぎ蒸しricca リッカ
住所/熊本市東区沼山津2-1-17
TEL/070-9153-6494
営業時間/9:00~21:00(19:00最終受付)
定休日/不定休
P/あり(1台)
☆Asuka黄土漢方蒸し正規取扱店
ご予約は公式ラインから
Instagramはこちらから
夏の自由研究はここで決まり! フォレストアドベンチャー・美里で「気温のひみつ」を学ぼう
熊本県下益城郡にある「フォレストアドベンチャー・美里」では、自由研究にぴったりの体験プログラムを開催中です。自然の中で気温や風、地面の違いなどを観察しながら、楽しく学べるコンテンツが充実しています。
気温や風を観察!夏休みの自由研究にぴったり
フォレストアドベンチャー・美里では、受付周辺に日向と日陰それぞれに温度計を設置。気温や風のようす、地面の変化を観察・記録する体験型の自由研究プログラムを実施しています。温度計のそばには、QRコード付きの解説POPも設置。観察だけでなく、関連する知識をその場で楽しく学ぶことができます。
また、観察内容をそのまままとめられる「提出用ワークシート」も用意。印刷して持参するほか、受付で「自由研究で来ました」と伝えれば、その場で印刷済みのワークシートが受け取れます(当日参加もOK)。
完成したワークシートを写真に撮って専用サイトから投稿すると、抽選で3組6名様に「無料招待券」が当たるキャンペーンも実施中です!
暑さ対策も万全で安心!
連日猛暑が続く中、美里では「ハーネス着脱場」のウッドデッキにタープを設置し、さらにタープに水をかけることで、日向では40℃だった気温が、タープ下では28℃まで下がったそうです
また、パーク内各所にはミストも設置。暑い夏でも快適に楽しめるよう工夫されています。自然の中で思いっきり遊びながら、安心・安全に過ごせる環境が整っています。
プログラム概要
期間:7月26日(土)〜8月31日(日)
対象:小学生
参加費:無料(予約不要)
場所:フォレストアドベンチャー・美里
特設サイト:自由研究特設ページ
住所:熊本県下益城郡美里町畝野3083-1 美里の森キャンプ場 ガーデンプレイス隣接
電話番号:080-8387-3310
営業時間:9:00~17:00
公式サイト:https://foret-aventure.jp/park/fa-misato/
AMUSE 新人俳優発掘オーディション!アミューズ×「私が撮りたかった女優展/俳優展」 未来のスターを発掘する新型オーディションが開催!!
北九州イベント, 北九州エンタメ, 熊本イベント, 熊本エンタメ, 福岡イベント, 福岡エンタメ
俳優を志す方にとってチャンスの扉がまたひとつ開かれました。今回、大手芸能事務所アミューズによる新人俳優発掘オーディション「AMUSE Audition 2025-26」が、俳優たちの新たな魅力や個性が引き出される企画とのコラボが決定しました。
今回のオーディションの特長は、話題の写真展「俳優の原石展」とのコラボレーション。世界的フォトグラファーのレンズを通じて、応募者たちの“まだ磨かれていない原石の魅力”を写し出す、まさに表現力と個性が試される機会です。
自分自身の「今」を武器にする
演技力だけでなく、佇まいや雰囲気、スタイリングのセンスまで──
自分自身の“ありのまま”が武器になる。そんなコンセプトのもと審査は進みます。
「俳優を目指したい」「表現することが好き」「自分の可能性を試したい」
そんな想いを持つすべての人に開かれたチャンスです。
グランプリ受賞者はアミューズ所属へ
全国から参加者を募集、選ばれたファイナリストは世界的フォトグラファーによって、一流のメイク・スタイリングのもと撮影『原石』の魅力が最大限に引き出される機会が与えられます。そして最終選考を経て選ばれたグランプリ受賞者は、アミューズへの所属が決定!プロの道が、現実のものとなります。
エントリーは8月22日(金)まで!
エントリー期間:2025年6月28日(土)〜8月22日(金)
・自薦他薦は問いません
・性別不問
・2025年6月28日時点で満12歳〜25歳の方
・日本国内での活動ができる方
・応募時点で他のプロダクションに所属・契約(専属・育成問わず)していない方
・俳優の仕事に興味がある方
・未成年者の応募の場合は、2次審査以降で保護者の同意が必要です。
応募は本オーディション公式
LINEアカウントより応募可能
選考スケジュール(予定)
1次オーディション | 書類審査 |
2次オーディション | 面談・演技課題 8月30日(金)・31日(土)全国6ヶ所開催 (北海道・宮城・東京・大阪・香川・福岡) |
3次オーディション | 面談・演技課題 9月13日(土)・14日(日)東京開催 |
ファイナリスト決定 | 3次審査を経てファイナリスト選出 フォトグラファー濱田英明氏撮り下ろし |
「私が撮りたかった俳優の原石展」開催 | 2026年初春 「私が撮りたかった俳優の原石展」開催 グランプリ決定 |
グランプリ受賞 | アミューズ所属へ |
「俳優」という夢をただの夢で終わらせないために。
写真に切り取られた“今この瞬間の自分”が、未来を動かす原動力になるかもしれません。
詳細はAMUSE Audition 2025-26「私が撮りたかった俳優の原石展」オフィシャルサイトへ
お家のお困りごとからリフォームや不用品処理まで、なんでもおまかせ!熊本県合志市【株式会社大美】
熊本には5万以上もの企業があり、様々な業種の会社があります。初めて聞く会社名だったり、近所にある会社や工場が、「どんなことをやっている会社なんだろう??」と興味を持ったことはきっとあるはず。しかし実際にどのような事業に取り組んでいるのかを詳しく知る機会はなかなかありません。そこで今回は熊本県合志市にある【株式会社大美】を取材させて頂き、どのような事業をされているのかをご紹介します。
株式会社大美ってどんな会社?
熊本を拠点とし、産業廃棄物処分業をはじめ解体業やリフォーム業を展開している株式会社大美。特に解体は、リフォームをする為の先行解体を得意としており、これまでの豊富な経験と技術で様々な現場で事業を展開しています。
トラックに印字された文字がヴィンテージの雰囲気でなんだかお洒落。
本日はお寺のリフォーム現場で取材させて頂きましたよ。
株式会社大美はここが違う!
リフォームをする為の解体が得意

写真はイメージです。
建物の一部だけを解体する工事は通常の解体と比べて難易度が高く、特殊なノウハウが必要となってきます。株式会社大美は、豊富な経験から技術的にも難しい先行解体を得意としています。
家の困りごとをなんでも相談できます
「元気なうちに家の整理を進めたい」「たくさんの不用品があるけど捨て方が分からない」「家の片付けのどこから手を付けていいか分からない」・・・など、ご自宅の草刈りから家に放置している不用品回収など、家のお困りごとにも対応してくれます。
更に、不用品回収→部屋のリフォーム→駐車場増設・・・・等々、通常ならそれぞれの業者にお願いするところを、株式会社大美が窓口を一つとして請け負ってくれるそう!依頼者側としても一括してお願いできるのでとても楽で安心です。
店舗の原状回復工事や廃棄物の一元管理もおまかせ
賃貸店舗を出ていく際に必要な原状回復工事もおこなっています。また、解体現場などでの「ごみの処分の仕方がわからない・・・」との声にも対応してくれます。おまかせ頂ければ現場のコンシェルジュとして廃棄物の一元管理を行ってくれますよ。
会社や事務所のお引越しもお声かけください

写真はイメージです。
事務所の移転などに伴う引っ越しにも対応してくれます。引っ越しするにあたり、デスクやチェア、ロッカーやキャビネットなど・・・驚くほど沢山の不用品が出ますが、廃棄のプロにおまかせすれば安心。丁寧且つスピーディーに対応してくれます。
こちらは社長の大庭さんと従業員の二子石さん。二人ともブルーのユニフォームが素敵です。良い意味で現場の方っぽくないというか、爽やかでお洒落!
実は大庭さんはアパレル大好き・バイク大好き・グルメ大好きの好奇心旺盛&ごだわり派!今後、もし自分の会社にアパレル部門や飲食部門ができても良いようにと、業種を限定しないシンプルな会社名にしたそう。「いつだって可能性は無限大!人生は挑戦の繰り返し!」と笑顔でおっしゃる大庭さん。話していて私もとても前向きな気持ちになりました。今後の事業展開がますます楽しみな企業です。
企業情報
公式ホームページもありますので詳細はこちらからご覧下さい!
株式会社大美
〒861-1104
住所/熊本県合志市御代志1330番地78
電話番号/090-7985-5740
事業内容/産業廃棄物業・解体業・リフォーム業・アスベスト調査
株式会社大美公式ホームページ
熊本県知事許可(般-6)第20314号
産業廃棄物収集運搬許可 第04300244300号